見出し画像

今年やりたい10のこと考えてみた!

こんにちは、普段はガルワカでマイペースにお小遣い稼ぎをしているわかこです

もしガルワカに興味がある方はこちらの記事を確認してみてくださいね

さて今回は今年やりたい10のことというお題を見つけましたので、やってみようかなと思います

体重を48キロまで落とす

今年にやりたいこと1つ目は、体重を48キロまで落とすことです

これは2024年になって1番に掲げた目標で、155センチで57キロという過去最高記録を更新していることに気付いてしまいました

祖父が亡くなって喪服を着たときに、10年くらい前に購入したものがかなりギリギリだったんですね

10年前に比べると約10キログラム増加してたんです

がんばって当時の体重までは減量したいなって思っています


朝食をしっかり食べる

今年にやりたいこと2つ目は、朝食をしっかり食べることです

平日は夫を送り出してから作業をしているのですが、時間を忘れてしまうとどうしても昼まで食べないことが多かったです

しかし最近はダイエットのためにウォーキングを朝からしているので、その前に朝食を食べるようにしました

わたしはウォーキングに行くと図書館に行くことも多いので、なかなか帰ってこないからですね

朝はしっかりと食べることで、昼食をたくさん食べたりハイカロリーな間食をしたりしないようになった気がします

朝食はベーグルとゆで卵またはオートミールと納豆を食べていることが多いですね

カロミルで食事の記録を忘れずに付ける

今年にやりたいこと3つ目は、食事の記録を継続することです

わたしはスマホアプリのカロミルを活用しているのですが、食べた物を検索して入力すると摂取カロリーや摂取した栄養素をだいたい把握することができます

また運動した内容を入力することで収支のカロリーも確認できるので、食べてしまったときには有酸素運動を多めにするようにしてます

カロミルでタンパク質の摂取量と摂取カロリーを1600キロカロリーをオーバーしないことだけをしっかりと確認しています

生理前にはどうしても食べたくなってしまうので、時々オーバーすることもあるけどそれは気にしないようにしています

天気が悪くてもできる運動をかならず1つはやる

今年にやりたいこと4つ目は、天気が悪いことを理由に運動しない日を作らないことです

10,000歩を平均して歩くことを目標にしていますが、天気が悪いとできないこともあります

このような日はエアロバイクをいつもより多めにおこなったり、タビワダンスで脂肪燃焼ダンスをしたりしています

またリングフィットアドベンチャーや踏み台昇降台も持っていますので、家のなかでもできることはあります

生理中で体調不良のときも、できるときにはストレッチだけでもやるようにしたいと考えています

ストレッチをすると生理痛が緩和していることに気付いたので、お腹をしっかり温めながらできることをしたいです

noteでダイエットの近況報告をする

今年にやりたいこと5つ目は、noteでダイエット記録を報告することです

ダイエットは1人でやるとどうしてもだらけてしまうことがあると思います

しかしリアルタイムで現状報告をする習慣をつけると頑張ろうという気持ちが少しでも増えます

noteで記事を書くことはわたしのなかでは結構楽しいことなので、思い出として残すためにも今思っていることを書いていきたいです

最低でも1ヶ月ごとに現状報告をしていくつもりなので、見守ってくれると嬉しいです

夫のことをこれからも大切にする

今年にやりたいこと6つ目は、夫のことをこれからも大切にすることです

わたしは結婚していて、ネットでお小遣い程度の稼ぎを受け取って暮らしています

これは夫が頑張って仕事をしてくれて、この生活を支えてくれているからです

不妊治療を終了してしまいましたが、神様の気まぐれで子供を授かるかもしれないことをあと5年くらいは諦めないつもりです

不妊治療をしていたときよりも、夫と家庭も夜も仲良くなったような気がするので当たり前と思わないようにしたいです

これからも夫との時間を大切にして、仕事から帰ってきた夫を温かく迎えられるように支えていきたいです

料理のレパートリーを増やす

今年にやりたいこと7つ目は、料理のレパートリーを増やすことです

わたしはもう同棲から料理は担当して5年以上になります

夫にはお弁当を持たせているのですが、おかずは多めに作って冷凍したものを詰めるようにしています

特に休日の昼食や平日や休日の夕食のレパートリーはもう少し増やしたいなって感じています

ちなみにわたしの料理はYouTubeやSNSで人気のりゅうじお兄さんのレシピを参考にしていることが多いです

2人家族食費は3万円以内を継続する

今年にやりたいこと8つ目は、食費を3万円以内に抑えることを継続することです

わたしはかれこれ同棲のころから夫の通帳を管理しているのですが、家計簿を右往左往しながら貯金をしています

(ちなみに同棲初日に通帳を手渡されてお小遣い制です)

話はそれてしまいましたが、昼食の弁当を含めて2~3万円の食費にずっと抑えています

最近はいろいろ価格高騰してしまって大変ではありますが、2人で3万円なら週末に美味しいものを家で食べることはできます

ゆるく食品ロスをしないように自炊をして、美味しい料理を自分で作れるようになれば満足できる生活が送れます

本を1ヶ月3冊以上読む

今年にやりたいこと9つ目は、本を1ヶ月に3冊以上読むことです

わたしが住んでいる場所から5キロ程度のところに図書館があります

10,000歩ウォーキングをおこなっているので、ついでに図書館に行くと本を読みながら休憩できてちょうどいいことに気付きました

最近は少し天気が悪いので長居ができないのですが、本を読むと自分とは違う意見や知識を得ることができます

図書館に行くときには1冊本を読んで、帰宅するということが多いですね

ブクログというアプリを活用すると読んだ本を記録したり、本ごとにメモを取ることができるのでおすすめですよ

ブログを2ヶ月に1回投稿する

今年にやりたいこと10つ目は、ブログを2ヶ月に1回は投稿することです

ブログはnoteではなく、わたしが運営している「はじめてのガルワカブログ」を指しています

現在ダイエットのためにウォーキングなど運動に時間をかけているため、どうしてもブログに充てる時間をとることができませんでした

noteは何も考えずに今の自分の気持ちを整理してまとめているだけなので、あまり時間がかからないんですけどね

今でもしっかりと読んでくれているユーザー様がいらっしゃいますので、これからも継続して投稿することを目指したいです

興味がある方は、わたしの運営しているサイトを覗きに来てくれると嬉しいです

18歳~35歳までの主婦さんやOLさんなどが自分のペースで自宅でお小遣いを稼ぐことを応援しているブログサイトです


今年やりたい10のことまとめ

今回は今年やりたい10のことに関して、わたしの考えと目標をまとめてみました

第一に掲げている今年の目標は48キロまで落とすことなのですが、ダイエットを開始して良いこともありました

夫との2人暮らしをしているので、夫から見て努力しているところが見えてるからなのか少し優しくなったような気がします

わたしも夫に優しくして、自分のことも大切だけど家庭をその次に大切にしていきたいです

わたしの得意分野の金銭管理と料理はスキルを磨いて、夫のことを支えられるように頑張っていきたいですね

ダイエットを開始してから食べものの栄養を確認するようになったので、そのあたりも大切にしていきたいです

2024年に今回かかげた10のことをクリアできれば、2025年にはまたスキルアップして迎えることができるかなと思います

12月の終わりには、この記事の振り返りをしたいですね

では今回はこのあたりで締めたいと思います

#今年やりたい10のこと

この記事が参加している募集

#今年やりたい10のこと

5,126件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?