見出し画像

#5 半音と全音

今日はいよいよ、音楽理論を学ぶ上で欠かせない「半音」と「全音」について、鍵盤の図と音のサンプルをもとに学んでいきましょう。

一見複雑そうに思えますが、覚えてしまうと至ってシンプルな内容です。
ぜひぜひマスターしましょう!




半音とは

下のピアノ図をもとに見てみましょう。
鍵盤を挟まずに隣り合った音を「半音」と呼びます。

この「ド」と「ドの隣にある黒い鍵盤」の関係を「半音」と呼びます。
下図の「ソ」と「ソ#」も同様です。


さてさて、ピアノの場合間違えやすいのが、この「ミ」と「ファ」。
この2つの音の間には黒い鍵盤がありませんので
ここも「半音」として考えます。
「シ」と「ド」の関係も同じく「半音」です。

半音まとめ

以上のことから

  • 「ド」の半音上は「ド#」

  • 「ソ」の半音上は「ソ#」

  • 「ミ」の半音上は「ファ」

ということになります。


全音とは

同様に下のピアノ図をもとに見てみましょう。
全音は「間に鍵盤を1つ挟んだ音」つまり、「半音2つぶん」という音の間隔になります。

ちなみに【全音】のことを【1音】と呼ぶこともあります。

このように「ド」と「レ」の間には「ド#」の音がありますので
「ドとレの関係は全音」となります。
同様に「ド#」と「レ#」の関係も「全音」です ( 下図 )

さて、では先ほど少し難しかった「ミ」と「ファ」の部分も見てみましょう。

こちらも先ほどのとおり「ミ」と「ファ」の間には鍵盤がありませんので
「ミ」の全音上は ( ファを挟んで )「ファ#」です。


全音まとめ

  • 「全音」は「1音」とも呼ぶ

  • 「ド」の全音上は「レ」

  • 「ド#」の全音上は「レ#」

  • 「ミ」の全音上は「ファ#」

ということになります。


それぞれの音を聴き比べてみましょう

「ド」「ミ」「ソ」の音を基準に
それぞれ「半音上」と「全音上」の音を弾いてみました。
実際に聞き比べてみましょう。

半音


全音


ギターの場合

実はギターの場合、半音と全音の見分け方がとっても単純なんです。

ギターは指板のうえに「フレット」と呼ばれる仕切り線があり
このフレット1つぶんが「半音」となります。

従って、フレット2つぶんで「全音」です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?