まっすぐな脚にするための足首チェック!
フラットシューズ、ぺたんこ靴、バレエシューズなどカカトが低く、そしてカカトのゴムや足の甲にバンドなどが付いていないシューズのお話しです。
そのような靴は歩き方の癖から長い間に足首を曲げてしまう危険性があります。
膝とつま先を同じ方向(つまり正面)にして歩いたとき、後ろ足のカカトがパカッと脱げやすい靴のお話しです。
そのような、脱げやすい靴ってぺたんこ靴じゃなくても本当にたくさんあります。
私自身、今までにたくさん履いてきました。
足のつま先と膝を正面に向けて歩いた時、パカッと脱げない靴の方が珍しいくらいです。
私たちは、そのような靴をデザインが可愛いとか素敵!というだけで選んでいます。
そのような靴を履いたときには、無意識につま先を外側へ向けて、靴が脱げないように、大げさに言うと靴をすくうようにしながら歩いています。
歩く時は太ももが上がっていくのと同時に、後ろ足で地面を蹴り出さないといけないので、後ろ足にはかなりの力が入っています。
足首には体重の負荷もかかっていますから、尚足首はねじれやすくなります。
その足で一日何歩歩くのでしょう。
人のカラダはあまりにも自然な感じでやってのけちゃうので、癖になっていたことにも気がつきません。
歩く時に前の足も後ろの足も、つま先を膝と同じ方向(つまり正面)へ向けたまま歩くと、足首のねじれは防げるので、そのように歩いたときに脱げない靴を選ぶのが良いと思います。
もしもこの記事を読んで「????」と思ったらスリッパを思いだして、ぺたんこ靴で歩きながらスリッパだと思って歩いてみてください。
スリッパで歩いている時は、足首は自由で柔らかく使うので、ぺたんこ靴を履きながらスリッパの歩き方をすると、カカトがハズレやすいという意味がなんとなく分かるかと思います。
人の基本はつまり「裸足」なんですね!
靴を履くとその瞬間に足首や足裏には力が入って硬くなります。
「足のための靴だったはずが、靴のための足になってる」ということがないようにしたいですね。
下の画像に「この辺を押し出す」と書いてありますが、歩いた時に後ろ足のその辺りを、押し出します。
そうすればつま先は横へはみ出すことなく、足首も曲がりません。
歩くたびに気をつけていると自然と正しい足首の使い方になります。
フィットネストレーナー
ふくらはぎトレーナー
福萩らら
、
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?