マガジンのカバー画像

日中文化交流誌「和華」第24号 特集:煎茶の世界

7
目次: 日本の喫茶文化の世界 黄檗宗開祖隠元禅師が日本に伝えた煎茶文化 特集:煎茶の世界 人物インタビュー  自由にお茶を楽しむのが静風流 煎茶道静風流三世家元・海野俊堂氏イン…
運営しているクリエイター

記事一覧

黄檗宗開祖隠元禅師が日本に伝えた煎茶文化

和華編集部 黄檗宗は日本三大禅宗(臨済宗、曹洞宗、黄檗宗)の一つである。その開祖は、明の…

日本の喫茶文化の歴史

文 / 橋本素子 写真 /『和華』編集部 著者:橋本素子 神奈川県出身。奈良女子大学大学院修士…

150

煎茶の世界

美しい茶碗と急須、優雅な動きでお茶を淹れる煎茶道。 江戸時代、隠元禅師が中国の生活様式…

自由にお茶を楽しむのが静風流【煎茶道静風流三世家元】海野俊堂氏インタビュー

取材・文/『和華』編集部 特別インタビュー: 海野 俊堂(うんのしゅんどう) 現在、一般社…

150

和敬清閑、 一煎の温もりを心の温もりに 【小笠原流煎茶道五代家元】小笠原秀道氏イン…

取材・文/『和華』編集部 写真提供:小笠原秀道 日々インターネットで膨大な情報にふれ、慌…

150

アメリカ留学という異色の経歴を持つ家元 【煎茶道東阿部流五世家元】土居雪松氏イン…

取材・文 /『和華』編集部 東阿部流の家系に生まれたが、若い頃は家元を継ぐことに抵抗があっ…

150

【煎茶道黄檗売茶流】美意識を高め、美意識に従う

文・写真:煎茶道黄檗売茶流 京都の宇治にある、黄檗山萬福寺の茶礼から発展した茶道、黄檗売茶流。美しいお手前を、売茶翁の志とともに受け継ぐ煎茶道の流派です。 煎茶道黄檗売茶流とは 煎茶道黄檗売茶流は、黄檗僧の茶礼を元に形式化、普く大衆に広めることを目的として、通仙庵巽堂(1908 ~ 1958)により創流、家元制度をとり免状を発行してきました。太平洋戦争後は、全日本煎茶道連盟に発足と同時に参加、煎茶道の普及と発展に努め、現在に至ります。二世通仙庵弘幸、三世通仙庵孝典へと代を