マガジンのカバー画像

子育て・親育て

120
子、親、家族のはなし。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

こどもの「頭が痛い」「お腹が痛い」は、ホント?嘘?見抜ける?

さてさて、ようやく緊急事態宣言も全面的に解除! 学校も従来の通学スタイルに戻りつつある今、子ども達の世界にも活気が満ちてきているのかな?と思いきや、ママさん達からは「子どもが頭が痛い、お腹が痛いと言うので、学校や習い事を休ませた」という話がちらほら。 まあ、季節の変わり目だし、台風は来ているし、体調を崩しやすい時期ですからね。 しかし、子どもの「あたまが痛い」「おなかが痛い」は本当に痛いのか?それとも、ただの甘えやサボりなのか?はたまた他の理由が隠れているのか?実際のと

生きづらさは、特性と環境のアンマッチから生まれる。

さて、今月の心理占星術子育て研究会のテーマは発達障害について。 その道のプロではない私たちには、診断することも出来ないし、専門的な支援アドバイスも難しい。私などは、どんな状態がグレーなのかもよくわかっていないので、みんなそれぞれ何かしらあって、完全完璧「真っ白」な人はいないと思っている。 知りもしないで偉そうなことは言えないけれど、それでも、親子の個々の特性と、環境のアンマッチから生じる「生き辛さ」を読み解いていくことで、関わり方を変えたり、環境を見直したり、視野を広げて

今週の宙予報「生きるは、息すること。吸って、吐いて、話して、気力を養おう!」

さて、新学期が始まりました。 このところあまり見かけなかった子ども達の姿も、ようやくちらほら。 夏休みが終わるのが嫌だと言っていた息子も、学校が始まってみたら息を吹き返した様子。 花火もない、祭りもない、海にもキャンプにも行けない。友達と会うことさえも躊躇して、ずっと家で母ちゃんと過ごしていた息子にとっては、「クソつまらない夏休み」だったそうですから、学校が「息抜き」の場と感じられたなら、それはそれで、良かった。良かった。 まあ、今は大人だって、友人と会ったり、人と話す