マガジンのカバー画像

子育て・親育て

120
子、親、家族のはなし。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

「森を見ず木に触れる」だけのことが、救いになることもある。

早朝、救急車の音で目が覚めた。 身近で感染者や、突然亡くなった人がいるせいか、心がざわつく。 私は健康だし、家族も友達も元気。今日もコーヒーが美味しいし、漫画を読んでバカ笑いもできるのに、それでも毎日心配は尽きない。 そのせいか、最近は気づくと木を触っている。 小さな頃から近所の木に登って遊び、学校に行きたくない時は、家から少し離れたところにあった、お気に入りの街路樹に抱きつきに行っていたからかもしれない。 私が育ったのは、森も林もない街中の住宅街だったから、おかしな

#このままでは二学期は無理

ツイッターでは「#このままでは二学期は無理」のつぶやきがトレンド入りしたとか。 いや、ほんとに、ほんとにまずいと思う。 先週あたりから、私の周りでも子どもの感染がちょこちょこ出ている。子どもは、熱が出てもすぐに下がってケロっとしていたり、いつもより元気がないぐらいだったりと軽い症状も多く、ただの疲れだろうと、学校に行かせてしまうご家庭もあるでしょう。 それに対し、子どもから感染した親の方が悪化してしまうケースもあるし、テレビのニュースでやっているような『悪化しても入院出

女の子らしく、男の子らしくよりも、「その子らしく」を大切に。

今回のオリンピックは色々な問題があって、あまり話題になりませんでしたが、実は女性参加率が48.8%で史上最多。近代オリンピック始まって以来、最もジェンダーバランスがとれたオリンピックだったそうですね。 女性選手の参加が禁じられた、1880年の第一回近代オリンピックから141年の時を経て、ようやく、ようやくの男女半分。でも、まだまだ男女平等への課題は盛りだくさん。日本などは、未だほとんどの人が平等とは思っていないのが実情です。 これからは、社会が、教育が、大人達が、子ども達