見出し画像

環境に対する魂の声

 本日の朕の朝食は、湯どうふでございました。 
 写真は山口でお気に入りの木綿豆腐であります。 
 なに故に朕の好みにあうかと申しますと、ズバリ、お値段でございます。 
 朕御用達のスーパーで、3個百円です。 
 そのうえ、板こんにゃくや糸こんにゃくとの組み合わせもオッケーなのです。 
 だいたいは、豆腐2丁と板こんにゃく1枚のセットで買います。 
 気になるお味の方ですが、まったく問題がありません。 
 ちなみに生産場所は、山口県防府市とあります。まあ、山口市の隣町です。 
 尼と伊丹みたいな感覚です。 
 その土地で穫れた、生産されたものを食すのがもっとも身体によいと、誰かが申しておりました。たしかに、最近になって本気でそんな気がしだしました。 
 
 近所の駅の道……もとい、道の駅にいくと、地元穫れの野菜が格安でいくらでも手にはいります。阪神間に戻るたびに、早く山口に帰りたいと思う背景には、こういうところも大きく影響しているようです。 

 都会のみなさん。 
 もっと冷静に自らの環境に対する魂の声を、じっくり聞いてみましょう。 
 毎日温泉にはいってとろけるのは、心にも身体にも、よろしおすえ〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?