見出し画像

【ブログ初心者必見】ブログで月1万稼ぐために意識した12個のこと

本noteをお読みいただきありがとうございます。
全くの無名のブロガーの”わい”(@wai_memo)と申します。


月1万円を稼ぐためには何を意識して取り組めばいいの?

という質問をよくいただくので、実際に僕がブログで月1万を稼ぐにあたり意識したことを解説します。

これらを意識しなくても稼げる方もいますが、月1万円は基礎をしっかりと固めれば稼げる額だと思うので、見直しする意味でもぜひご覧ください。


僕の実績は下記のように、こちらの記載の超特化サイトを構築して、現在毎収益月30~40万程度です。A8ではブラックランク、アクセストレードではマスターランクになりました。

コアアプデに被弾してアクセス数は6割程度になったものの、20万以上は維持しています。 

12月追記:
12月25日時点ですでに30万超えました。

ブログで月1万稼いでる人の割合はどのくらい

日本アフィリエイト協議会の調査結果によると、

アフィリエイトサイト運営者(※アフィリエイター、ブロガー、法人メディア運営者等)1,000名を対象に月額アフィリエイト収入を調査したところ、下記のような結果が得られています。

元データ:https://www.japan-affiliate.org/news/survey2022/

アフィリエイト収入が月1万円未満の人は、毎年85%を超えています。(下記参照)

元データ:https://www.japan-affiliate.org/news/survey2022/

つまり、

■2022年:月10,000円未満が85.6%
■2021年:月10,000円未満が86.9%
■2020年:月10,000円未満が86.7%

85%以上の人が、月額アフィリエイト収入が月10,000円未満ということになります。このデータは過去3年間(2020~2022)でほぼ横ばいになっているので、2023年以降もそんなに変わらないと思われます。

※2023年10月11月のコアアプデにより、個人に厳しい時代になったのでさらに増加する可能性もありますね


逆に言うと、1万円以上稼ぐことができれば上位13~14%になった、とも言えます。


1万円稼げると、上位14%になれる


上記の調査結果からも、ブログで月1万円稼ぐことの難易度がかなり高いということが分かるかと思います。

とは言え、個人的には「そんなに難しいか?」と思うのが正直なところで、稼ぐための基礎をしっかり固めると月1万円は十分に到達可能だと思っています。


というわけで、


僕が当時を振り返って意識していたこと今から新しいサイトを作るときに意識することから、特に意識している10個を紹介します。





ブログで月1万稼ぐために意識した10つのこと


①ブログをサーチコンソール、アナリティクスと連携させる

基本中の基本です。ブログを成長させるためにはブログ運営で得られたデータを分析する必要があります。日々のアクセス数はアナリティクス。各クエリのクリック数、表示回数、掲載順位などの分析はサーチコンソール。

これらは無料で使えるので、ぜひ使ってください。
使い方はググるとたくさん出てくるかと思います。



②アドセンスよりアフィリエイト

アドセンスよりアフィリエイトと言っていますが、月1万円程度であれば、アクセス数を稼いでいけばアドセンスでも可能です。

月1~3万程度で良ければアドセンスでも構いませんが、ゆくゆくはさらに大きく稼ぎたいという方はアフィリエイトの方が推奨です。

膨大にアクセスが稼げる方以外はアフィリエイトの方が良いです。



③扱う案件を絞った(≒特化ブログにする)

たくさんの記事を書いてたくさんのアフィリエイト案件を扱いたいと思う方が多いのですが、これはあまりおすすめできません。

理由は、情報量が少なく成約に結び付かないからです。

たとえば初心者のブログにありがちなのが、1つの案件を扱うのに対し1記事しかないような構成です。これだと1記事に載せている情報量がそもそも少なく、網羅性が低いことがよくあります。

そのため、複数の記事で補い合い網羅する(≒読者の悩みを解決する)構成が求められます。


つまり何が言いたいかと言うと、

「50記事書いたけど扱う案件が25個」という構成より「50記事書いて扱う案件が3個」という構成の方が1案件に対する情報量が大きくなります。

結果として、1つのテーマに対する関連記事が多い特化ブログのような構成にすることを意識しました。



④カテゴリは3〜5つ程度にする

上記「扱う案件を絞った(特化ブログにする)」にも関連しますが、特化ブログであればカテゴリが多くなりすぎないように意識しました。

「カテゴリが多すぎるとだめなのか?」という質問もよく受けるので、簡単に僕の考えをお伝えすると、

特化したテーマのみを扱うとは言え、なんでもかんでも取り上げすぎていて「特化のように見せかけた雑記ブログ」という状態になることを避けるためです。

例えば、ダイエットを特化テーマに設定したとすると、大枠のカテゴリとして考えられるのは、下記のようにたくさんあります。

大枠カテゴリ
・「食事」
・「運動」
・「書籍」
・「体験談」
・「健康」
・「美容」
・「ニュース」
・「失敗談」
・「メンタル面」
・「モチベーション維持」

ダイエット特化ブログとは言え、これら全部を扱いますか?
とてもじゃないけど、無理だし大変だと思います。

僕自身ダイエットに全く興味が無いので、違ったらすみません

カテゴリがありすぎるのが良くない理由は、

各カテゴリを充実させるためには、その分たくさんの記事を必要とするので、1つの記事に時間をかけることができず、記事の品質も低くなってしまう可能性があります。

また各カテゴリに数件しか記事が無いような薄いブログになってしまう可能性もあります。

という理由から、3~5つ程度が良いとされています。



⑤検索順位チェックツールの導入

記事の順位を知るだけならサチコでも構いませんが、僕は毎日のブログのヘルスチェックと言うことで毎朝ツールを回しています。

目的は下記①②の2つです。

1.自分の記事が今何位かを知るため
2.カニばってないかを知るため

1.自分の記事が今何位かを知るため

自分の記事が過去何位だったか、今何位なのかを知ることができれば、改善のタイミングを掴むことができます。

  • 順位が落ちてきたなと思ったら改善

  • 順位が上がってアクセスが増えた(要アナリティクス)と思ったら図解やアフィリエイト案件の追加

と言う具合にリライトのタイミングを知ることができます。その日の順位が分かるのはサーチコンソールとの違いです。

サーチコンソールは前日までのデータしか見れないので、今日どうなっているかはわかりません。

僕がGRCを使っていますが、10キーワードまでなら無料で使えるので、もっとも重要なキーワード10個を登録しておきましょう。

2.カニばってないかを知るため

例えばGRCなら、日々のランクインページが分かります。

ランクインページのイメージ図

上記図で例えば、とあるキーワードで/article/aaaというページがランクインしていたが、2023/10/18以降は/article/bbbbbというページがランクインしていた、ということがあります。

このように表示されていた場合、いわゆるカニバリが起きているということに気付くことができます。

/article/aaa/article/bbbbbが同じキーワードでランクインしてしまっているため、Googleもどちらのページの順位を上げるべきか迷っている状態です。

この状態はページの評価が分散されている可能性があるため、順位が上がりきらない可能性もあります。

そのため、出来る限り1キーワードに対して1つの記事だけをランクインさせることが望ましいです。

このカニバリの事象にいち早く気付くためにも、僕はGRCを導入しています。



⑥利便性の高いWordPressテーマを導入した

これ直接収益化には関係ないんですけど、、、

よくX(Twitter)で見るのが、

「無料テーマだから自分のブログ記事は検索順位低いのでは・・・?」と思ってしまう方が多く、これが続くと精神衛生上悪いです。

当然検索順位が低い原因は、記事内容含め他の箇所にあるのですが、無料テーマが悪いと思い込んでしまうと、他の原因を探ろうとせず成長が見込めません。

であれば、自分が満足する有料テーマに乗り換えた方が、潔く自分の記事内容が原因で順位が上がらないと認めることができるかと思います。

実際に僕も有名なWordPress無料テーマを使っていたことがありましたが、「テーマを変えたら全体的に上がるんじゃない?上がったらすんなり稼げるんじゃない?」と思ってましたが、そんなことは全くありませんでした。テーマを変えただけでは稼げません。



⑦ロングテールで記事を書く

個人はビッグワードで上位表示はまず無理です。

僕も3年ブログを続けていますがまだ無理です。

なので、個人がアクセスを集めるためにはロングテールキーワードを攻めましょう。

ミドルキーワード、ビッグキーワードで記事を書き続けても、アクセスも来なければ順位も付かないのでモチベーションを保ちづらくなります。

2023年10月11月にコアアプデがありましたが、このアプデで企業サイト優遇の傾向がさらに強くなったように思えるので、ますます個人が順位上位を獲得するのが厳しくなったと思われます。



⑧目次を作成する

WordPressテーマによっては自動で作られます。

自動で作られなければ、プラグインで追加することができます。

ヒートマップでクリックされている箇所を眺めていると、意外と目次のクリック率が高かったです。

検索ユーザーの知りたいことに一気に飛べるのでユーザーの利便性も考えると目次はある方が良いです。



⑨記事を書くことに時間を費やす

アクセスないのにデザインやアイキャッチに時間を書けすぎるのは時間の無駄です。初心者の場合は記事を書かないことには順位も付かないしアクセスも増えません。

見栄えにそんなに時間かけるだけ無駄です遠回りです。

見栄えはアクセスされ始めてきてからでOKです。



⑩図解を作り、Altタグに説明を入力する

各記事の見出し下の画像にはフリー素材は極力使わずオリジナルの図解を使うようにしてください。

体感ですが、フリー素材より図解の方が独自性の評価が高いからか、順位が向上する傾向があります。

そして各画像にはAltタグに図の説明を入れるようにしてください。

画像検索でクリックされることもあり、アクセスされるようになります。もちろんアクセス数は微々たるものかもしれませんが、月1万円を目指すためには少しのアクセスでも拾っておきたいです。



⑪パーマリンクを設定する

記事毎にURLが作られますが、このURLにカテゴリ日付(投稿日)を含めないように設定しておきましょう。

カテゴリを含めると、近い将来カテゴリを見直した時にURLも変更されてしまいます。URLが変更されるとGoogleからの評価も一からになるので注意してください。

同様に、日付を含めてしまうと、読者からも投稿日だと思われてしまい、情報が古いのでは?と疑われる可能性があります。少しでも疑われる可能性があるなら排除すべきです。

また、大幅に記事をアップデートした場合などに投稿日を変更することがあるかもしれません。その場合、日付も変更されURLが一新されるのでGoogleからの評価も一からになるので注意しましょう。


最適なパーマリンクは、上記のようにURLが変更されてしまうことが避けられるなら、特に何でも構いません。

僕の場合はxxx.com/article/postnameや、xxx.com/postnameにしています。



⑫画像の大きさ(データサイズ)を調整する

画像の大きさはスマホでの表示を意識して、小さくしましょう。

スマホやデジカメで撮った写真をそのままアップロードして貼り付けている方が多いです。

画像のデータサイズが大きいとこんなデメリットがあります。

  • ブログの記事の表示速度が遅くなる

  • 読者のデータ容量を消費させてしまう

  • サーバーのストレージを消費する

僕がとあるブログを訪問した時に、1枚あたり約3MBの写真が10枚くらい貼り付けられており、僕の格安SIMのギガ消費が激しかったことがありました。

特に近年ではスマホでのアクセスが最も多いので、通信速度の速くない格安SIMを利用している方も多いんじゃないかと思います。そんな方は画像の表示がかなり遅く、イライラしてしまうかもしれませんし離脱に繋がります。


そのため、アップロードする写真は、

  • 横幅1000px前後まで縮小(2カラムだと800pxくらいでもOK)

  • .pngではなく軽めの.jpgにする(.webpでもOK)

  • tinypng等を使ってさらにデータサイズを圧縮する

などを意識しておくことが望ましいです。自動で最適化を行ってくれるプラグイン等もあるのでぜひググってみてください。



まとめ|ブログで月1万稼ぐために意識した12個のコト


  1. ブログをサーチコンソール、アナリティクスと連携させる

  2. アドセンスよりアフィリエイト

  3. 扱う案件を絞った(≒特化ブログにする)

  4. カテゴリは3〜5つ程度にする

  5. 検索順位チェックツールの導入

  6. 利便性の高いWordPressテーマを導入した

  7. ロングテールで記事を書く

  8. 目次を作成する

  9. 記事を書くことに時間を費やす

  10. 図解を作り、Altタグに説明を入力する

  11. パーマリンクを設定する

  12. 画像の大きさ(データサイズ)を調整する

これらは個人的には基本中の基本なので、もし稼げずに右往左往している方は、ぜひ意識してみてください。

そして、さらに稼いでいくなら、こちらに記載の理由から超特化ブログをおすすめします。



参考リンク

1サイトで月40万まで到達した戦略的な超特化サイトの作り方

超特化サイトをおすすめする5つの理由

あなたの特化ブログ、雑記ブログになっていませんか?

特化ブログと雑記ブログ、稼ぐならどっちがおすすめ?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?