見出し画像

《6月講習会のお知らせ》苦手と弱点を無くしていきましょう😊

こんにちは🌈

もうすぐ梅雨のシーズンですね☔

雨が続くと おうち時間 も増えるので、必然的に勉強をする時間も増えてくるかもしれません⏰

6月も引き続き開催されるWAGONの解剖生理学講座で、そんな おうち時間 を有効活用していきましょう📝

A講義👉代謝(異化・同化)
B講義👉内分泌
👆講義内容等詳細
👆会場・日程等詳細

A講義:代謝(異化・同化)

人の生命活動において必須となるエネルギー🔥
そのエネルギーを産生するための過程が代謝です💡
異化と同化にわかれる代謝の理解は、その反応が起きる部位・物質・産生物など幅広く必要となります📚
アセスメントにおいても常に念頭に置くべき知識がたくさんある範囲なので、この6月で理解を深めておきましょう!

B講義:内分泌

内分泌系は神経系とともに身体をコントロールしています📣
この分野の理解を深めることは、身体全体への理解を深めることと同じです👌
用語の覚え方なども駆使しつつ、基礎から理解して苦手分野を得意分野へと変えていきましょう✨

各会場の対面講習会では、1時間の無料体験も可能です🙆

気になる講義・苦手分野の講義を体験して、体験終了後はそのまま引き続いてのご参加も可能です!

事前のお申込みが必要となりますので、ご希望の方はお気軽にご連絡くださいませ😊

また、オンライン主体で勉強を進めていきたいという方には引き続き、WAGONのオンラインコンテンツが受け放題になる「サブスク」がオススメです🤗

講習会だけでなく、隙間時間の学習にも強いサブスクを使ってみませんか?

サブスクの詳細はコチラからご確認いただけますので、気になる方はぜひチェックをお願いいたします!

さらにさらに!オトクに講義受講ができるデジタルチケットも引き続き発売中です🎫✨

6月いっぱいまでのお申込みとなりますので、これから国家試験までの講義をオトクに受けたい方はぜひご利用くださいませ🙇

デジタルチケットの詳細はコチラ👇

その他、お問い合わせなどは公式LINEや公式アプリからも受け付けております。
お気軽にお問い合わせくださいませ😊


・講義のお申込みはコチラから

☆会場(対面)講習会の お申込み希望は 👉 コチラから
※ご希望の「会場」と「日程」を通信欄へご記入ください。


☆オンライン講習会お申し込み希望は 👉 コチラから
※ご希望の「日程」を通信欄へご記入ください。