見出し画像

【プリコネR】アリーナ攻撃編成の作り方【対面構築】1⃣

アリーナ攻撃編成の作り方を書きます。
よろしくお願いします。
(この記事はすべて無料で読めます。最後に投げ銭方式を採用しています)

筆者について

プリコネR
全キャラ保持かつ全キャラ限界突破済みの例の9人の一人です。
アリーナプリーナは平均50位くらいにはいるようにはしてます。
好きなキャラはネネカ様。

4.5周年のときの画像(これ以降発表しなくなった)

今(2013/02/19)は219キャラ限界突破済みです。

対面構築とは

キャラの有利不利を個別にみて構築するやり方です。
パーティ全体の相性よりもキャラを個別にみて考えます。
簡単だし覚えることも少ないのでデイリー消化のときなど
ちょっとこの考え方をするだけで平均順位は上がっていくと思います。

メリット

・勝てるパーティ編成を全部覚えなくて良い(調べなくて良い)
・個別に有利キャラだけ意識すればいいので考え方が楽

デメリット

・組み合わせによっては勝てない

ミヤコ、ユカリ、サレン(サマー)、アメス、ユイ防衛を考える

どういうことなのか説明するために
とりあえずこの編成を抜くことを考えます
ミヤコ、ユカリ、サレン(サマー)、アメス、ユイ

今回の課題:ミヤコ、ユカリ、サレン(サマー)、アメス、ユイ

★6ミヤコで物理を封殺しつつ後ろのユカリで魔法防御を補い
ユイとアメスのバリアで守り抜く構えの防衛。
サレン(サマー)<以下水サレン>がいるのでUB回転が早い。

ミヤコにはキョウカを入れてみる

一体ずつみていきます。
ミヤコは物理防御が高くまた回避率も高いため物理で突破するのが大変困難なキャラとなっています。
魔法アタッカーがいればだいたい勝てるんですがタイマンでも勝てる
キョウカが非常におすすめです。

タイマン:キョウカVSミヤコ
タイマンで勝てる

なお水キャルでもよいですがタンクがいないとタイマンでは負けます

水キャルはタイマンでは負ける

ということで編成にキョウカを入れることが確定しました。

ユカリにはイノリを入れてみる

ドラゴニックピコハンでユカリのムーンライトのTP回復を阻止できます

発生はほぼ同時
スタンが入るのでTP回復の青文字がない

なおアクアヴィット+が強すぎてタイマンでは勝てません

他にアタッカーが必要

ユカリはタンクではないので物理アタッカーがいれば比較的容易に倒せます。初手のムーンライトを妨害することが重要なのです。
なおキョウカの火力が高いためじつはイノリ+キョウカでも無理やり倒せます

じつは魔法アタッカーでもいける

水サレンにもイノリが有効?

イノリで水サレンの全体TP回復も防ぐことができます。

よってイノリを編成に入れることが確定しました。

アメスにはタマキを入れてみる

相手にミヤコがいる状態でアメスを倒すことを考えます。
タマキをつかえばミヤコを無視してアメスを倒せます。

ねこねこファントムラッシュで確定一発

これはタマキがもっとも魔法攻撃力が高いキャラを参照して物理ダメージを与えることができるからです。
このようなキャラは他にもリン(ハロウィン)などがいます。

タマキのスキルは対魔法特化

このように個別にそのキャラクターを倒せるキャラを選んでいきます。

ユイもタマキでいけそう

同様の理由でタマキが自由に動ける状況なら後衛の魔法キャラにはめっぽう強いためタマキがいれば良さそうです。

ということでイノリ+タマキ+キョウカでいけそうなのでこれで対戦してみます

普通に負け

普通に負けます。3人で5人には勝てません。
それぞれ個別に有利なキャラを選んだはずなのに勝てません。
その理由はまずイノリのハンマーが水サレンに届いていません。
水サレンは中衛の中でもまぁまぁ後ろにいるので前衛がいると隊列の関係で届かなくなってしまいます。

相手に前衛がいるとイノリのハンマーが水サレンまで届かない

ということで水サレン対策に一番良いのはイノリではありませんでした。

水サレンには水サレンを編成しておく

水サレンに有利なキャラを考えたいですが

スキルがサポート特化

水サレンはサポート特化なため倒すのは容易です。
サポートを防ぎたいですが前述したとおり防ごうとすると失敗することもあります。
よって水サレンに対抗するには水サレンをこっちも使うのが一番楽そうです。
ではイノリ+タマキ+水サレン+キョウカで挑んでみます

善戦するが惜しい

4人だと善戦しますが惜しいところでイノリから倒されて崩壊してしまいます。
その理由は単純でこちらにもミヤコのようなタンクがいないと前から順番に倒されてしまうからです。
また、相手に魔法キャラが2体いるとタマキの攻撃が分散してしまいユイを倒しきれてないことがわかります。(アメスのスキルでユイの防御があがっているのもあります)
では残り1枠はタンク且つタマキのバフができるキャラなら良さそうです。

タンク且つタマキのバフができるキャラ

ちょうど良さそうなのがいました。コッコロ(ニューイヤー)です。

味方全体のバフをしつつ前衛でタンクもこなします。編成してみましょう。

勝てるようになった

勝てました。
このように編成を組む時の考え方として特定のキャラに有利なキャラをそれぞれ集めて各個撃破を狙っていくのが覚えることも少なくて簡単です。

今回の場合相手の組み合わせをほとんど意識していませんでした。
ミヤコ → キョウカ
ユカリ → イノリ
アメス → タマキ
とそれぞれ有利なキャラをあてて、あとはそこを補っていくだけで勝てる編成が組めました。5人全員の組み合わせを覚えるよりも遥かに楽です。

対面有利なキャラ紹介1⃣

考え方がわかったところで対面有利なキャラはある程度覚える必要があります。それらを少しずつ 紹介していきます。

イノリにはミフユが有効

ハイドロスラッシュVSピコハン
イノリのピコハンをスタンで崩せる

ミフユ先頭ならイノリのドラゴニックピコハンよりもハイドロスラッシュのほうが早いため初手ピコハンを無効化できます。まさに対面有利です。

タイマンでも勝てる

カスミ(マジカル)にはリマとムイミ(ニューイヤー)が有効

ジャマー系のキャラ

ミスティラッピングの効果で後ろのキャラから広範囲に束縛してくる

ミスティラッピング
束縛される

ここにリマがいるとミスティラッピングの一番遠いキャラ参照をリマが引き受けるため

リマがラッピング対象
束縛されない

他のキャラが束縛されずにすみます。これはムイミ(ニューイヤー)でも同じことができます。

ニノンにはレムが有効

エル・ヒューマ+

エル・ヒューマの発生が早い

ニノンをサレンごと凍結

ニノンを4秒弱凍結(スタン)可能です。よくあるニノン砲もこれを知っておけば楽に編成が組めますね。なおニノンはミヤコにも勝てません。

今回のまとめ

ながくなったので今回はここまでにします。
・ミヤコ → キョウカ
・ユカリ → イノリ
・水サレン → 水サレン
・アメス → タマキ
・ユイ → タマキ
・アメス+ユイ → タマキ+コッコロ(ニューイヤー)
・イノリ → ミフユ
・カスミ(マジカル) → リマ または ムイミ(ニューイヤー)
・ニノン → レム
こんな感じで
対面有利なキャラを知っておくだけでアリーナ攻略は簡単だよって話でした。
無論パーティ5人の組み合わせをすべて覚えられるならその方が良いです。
しかし全部は覚えきれないので個別に有利なキャラだけ覚えてそれを足し算するだけで勝てるようになるのでおすすめです。
次回も同じ構成で有利キャラ紹介を書いていこうと思います。

以下投げ銭用

ここから先は

107字 / 1画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,717件

投げ銭用に有料記事設定をしていますが 記事は基本的にすべて無料で読めます