マガジンのカバー画像

日々のつぶやきとnote成長記録

22
大谷奈緒美/幸せワガママ研究所の日々のつぶやきとnoteの成長記録です。
運営しているクリエイター

#脳科学

予想外の展開となった2021年を振り返ってみる

今年も残りわずか。 できたこともできなかったことも たくさんあって 正直、心残りが山のようにあるけれども 時間は戻らないので (戻ったところで同じ結果のような気もするし) とにかく今日は 今年一年を振り返ってみようと思います。 「誰かのために」と思っていた年始実は去年の今頃、 つまり2020年の11月の終わり頃、 私は突然 「来年は人のために働くことにする!」 と、謎の決意をしたんです。 そしたら、そんな決意のせいか その時関わっていた会社で 仕事が山ほど発生し、

ご紹介、ありがとうございます♬

昨日の記事(心が幸せを感じる仕組み〜体感編〜)を、きしゃこく先生が「こんな人に担任の先生になって欲しい」のコーナーで紹介してくださいました。ありがとうございます! 理学博士号をもっているので、理科(生物)なら先生やれますが、「担任」のコーナーなのですね、意外・・・! 社会人経験のある先生が増えると子供たちへの刺激も増えるだろうし、学校自体が変わるだろうな〜と感じますし、そろそろ学校も変わるべき時なんじゃないかなと、 勉強はできるが「問題集の問題が面白くなさすぎてやる気な

スキありがとうございます!

noteからお知らせが来ました〜 多くの方にスキしてもらえたみたいです。 ありがとうございます。 これからも楽しく書いていきます♬