マガジンのカバー画像

幸せワガママ研究所【自分軸で楽に生きるためのヒント】

89
自分を好きになって、自分に自信をもって、自分を大切に生きるにはどうしたらいいの?それなら「幸せでワガママな人」になること!「誰かのために」「良かれと思って」を捨てて、もっとラクに…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

今、あなたが感じている全てが正解◎幸せでワガママな人になるための5つの心得その1

自分軸で楽に生きるための科学 【幸せワガママ研究所】 理学博士で数秘カウンセラーの 大谷奈緒美です。 幸せでワガママな人になるための5つの心得の発見私は子供の頃から 「大人の期待には応えずに 自分が楽しく幸せと思える人生を生きたい!」と 強く思っていたのと同時に 「それが真実なのか知りたい」 という欲求も強くて 「チューリップって本当に 🌷←こういう形に見えるの?」と 放課後、学校の花壇の前で 毎日チューリップのスケッチを していたような子供でした。 その勢いで生

自分を満たし、かつ、成果を出せる人になる方法【ワガママロジック実践講座】✨脇役意識を手放して”自分が主役!”の人生を生きる✨

3ヶ月間で自分の物語の”主役の座”を取り戻す!自分らしく生きたい! 欲張りになったって良いはず! と思っているのに いつの間にか 「誰かのために」「良かれと思って」 常識や周りの人に合わせてしまい、 その結果 自分にストレスを溜めてしまっているのなら それは 他人からどう見られているか 今、自分はどう振る舞うべきかと 他者目線で自分を見てしまう ”脇役意識”に囚われていて、 その結果、 自分の人生の主役の座を 自ら降りてしまっている、 ということなんです。 もしも、そ

【🔮数秘✖️コーチング 無料セッション実施中!】あなたの中の才能を発掘して、悩みを望みにシフトチェンジ↗️

こんにちは。 【幸せワガママ研究所】 理学博士で数秘カウンセラーの 大谷奈緒美です。 誰にも相談できずにモヤモヤしていませんか?別に今、不幸ってわけじゃない。 どちらかと言えば恵まれている方だと思う。 いや、そう思いたい。 →でもキラキラしているあの人が 羨ましいと感じることがある… →私にももっと何かできるんじゃ ないかと思うことがある… →実は、不安や焦りがいつも心の底にある…   そんな風に感じているのに 大したことのない悩みだからと 相談できず、悶々として