見出し画像

別居パパのガンプラ(マスターグレード)Part11

最近はガンプラが全く作る暇がない、わがこさん。本当に辛い・・・💦 せめて、noteだけでも更新していきます<(_ _)>。今回は201体目~220体目までです。

201_Gファイタ-[ガンダム Ver.2.0用 V作戦モデル]

画像1

画像2

これには、是非ガンダムを乗せたいですよね~。

202_NSZ-006 ZガンダムVer.2.0 HDカラー

画像3

画像4

白と青のメリハリが効いた成形色となっています。

203_RGM-79 ジム Ver.2.0

画像5

画像6

ジムもようやくVer.2.0化。個人的には、うれしかったですね。

204_MSN-00100 百式 HDカラー

画像7

画像8

メッキではありませんが、金色感を見事に再現したキットです。

205_真武者頑駄無 Ver.戦国の陣

画像9

画像10

台座がセットの豪華版。付属品、未開封だったので撮るの忘れてました💦

206_RX-0 ユニコーンガンダム [Ver.Ka] チタニウムフィニッシュ

画像11

画像12

一時は入手困難となったキット。白色が神々しく輝きます。

207_RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 クリアカラーVer. 

画像13

画像14

内部のメカのかっこよさと、色つきのクリアパーツが映えますね。

208_ZGMF-X42S デスティニーガンダム クリアカラーVer. 

画像15

画像16

高エネルギー長射程ビーム砲(緑)だけが、中身ないから残念・・・。

209_RX-78-2 ガンダム Ver.ONE YEAR WAR 0079 ガンダムクライシスイメージカラーVer

画像17

画像18

全体的に渋めの成形色です。富士急ハイランド限定品です。

210_ZGMF-X56S/β ソードインパルスガンダム

画像19

画像20

大型ソードの二刀流は、いつ見てもカッコ良い。漢のロマンですよね。

211_MS-07B グフ Ver.2.0

画像21

画像22

グフもVer.2.0化。アニメに近いフォルムになっています。

212_Gアーマー リアルタイプカラー

画像23

画像24

画像25

今回Gファイターにガンダム乗せました。プラモ狂四郎の再現分かるかな?

213_MS-06J 量産型ザク Ver.2.0(ホワイトオーガー)

画像26

画像27

何故白なのか・・・。白狼と被ってますやん💦(でもかっこいい)

214_RX-78-2 ガンダム Ver.2.0(メカニカルクリアーVer.)

画像28

画像29

内部メカのシリンダー等は、箱絵と同じ様に金で塗ってみました。

215_MS-06J 量産型ザク Ver.2.0(重力戦線イメージカラー)

画像30

画像41

画像42

記念すべきプレミアムバンダイ限定品、第一弾です。

216_MS-07B-3 グフカスタム(重力戦線イメージカラー)

画像33

画像34

重力戦線イメージカラーは、全体的に暗めの成形色になっていますね。

217_MS-09 ドム (重力戦線イメージカラー)

画像35

画像36

ドムらしい重厚感ある暗いパープル。初登場時の夜の風景を思い出します。

218_GN-001 ガンダムエクシア

画像37

画像38

ビームライフル兼、実体剣には、漢のロマンが詰まってます。

219_GN-001 ガンダムエクシア (イグニッションモード)

画像39

画像40

マントはプラスチック製。ダメージの頭部は、逆にかっこよく見えますね。

220_MBF-02 ストライクルージュ クリアカラーバージョン 

画像41

画像42

海外限定品。台湾、台中の太平洋そごうで買いました。(出張の時にね)

今回は以上となります。時間が取れれば直ちに組立ます!それまでは、積みプラに専念?また次回でお会いしましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?