見出し画像

中が外、外が中

鏡に映った自分を見て、「思ったよりぽっちゃりしてきたなぁとか、顔のシワが増えてきたなぁ」とか思うことがありませんか?
どちらが本当の自分なのでしょうか?
鏡の中は、自分が写っているものだから、そちらが虚像でしょう、とまずは即座に考えます。
 でも、妻に聞いたら「最近ちょっとぽっちゃりしてきたね」と言われるわけです。
自分の思い 1票
鏡と妻 2票
ということで、本当の自分は、鏡の中の人だって言うことになります。
 子供の運動会で、お父さんがリレーで走って、こけてお怪我をすることってあります。「思ったように体がついていかなかったんだよなぁ」と苦笑いします。
 「自分が思っている姿」と「周りから見えている自分の姿」は違うということです。
本当の自分って、どれなんでしょうね?
自分の中なの?自分の外なの?
中と外を「感情」と言うフィルターを通さずにそのまま移してくれる。鏡と言うのは、すごい道具だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?