見出し画像

自衛隊での訓練を経て悟りを開いた話

「え、まだそれしか食べてないの?」

私は目の前のショートケーキより、突如蘇った自衛隊の訓練時代の記憶に集中していた。

訓練中は、夢を見ていたような感覚だった。
あまりはっきりと覚えていないのだ。

コロナ禍だったこともあり、土日に日用品を買いに行くための数時間以外、外出は許されなかった。スマホが使用できるのも週にその数時間だけ。

ほぼスポーツ刈りみたいな女子50人程度で、5ヶ月間基地の中に閉じ込められることになる。

あまり思い出したくないので、訓練中の様子は詳しく書かないが、当時の手帳を見ると過酷さが伝わってくる。

「訓練が終わったら、
 ゆっくりトイレがしたい。
 走らないで、歩いて移動したい。
 5分でいいから、座ってご飯が食べたい。
 一日誰にも怒鳴られずに過ごしたい。」

紛争地帯の人々や、韓国で兵役を務める人々に思いを馳せる。
こんなことを言ったら怒られそうだが、どうしても少し、共感してしまう。

座って食べている暇などない。トイレも命懸けだ。

普通に生活できるって、ありがたいことだ。

ケーキが食べられるのも、こうして会いたい時に友人に会えるのも、贅沢だ。
食べ物はゆっくり味わって食べよう。友人にはいつも感謝を伝えよう。

「ねー、食べないならもらうけど」

ショートケーキのいちごが消えていた。

おわり!😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?