見出し画像

ボードゲーム定例会(23/2/10)

先週末にボードゲーム定例会がありました。イーオンズ・エンド:レガシーを遊ぶつもりでしたが人数が増えたため、以下を持参しました。

  • テラフォーミング・マーズ

  • ことばのクローバー!

  • クリプティッド

最近ありがたいことに時間を空けてくれる方が増えており、5人以上で楽しめるゲームを採用することが増えてきました。私の場合、探す際に参考にする情報源は「ボードゲーム総選挙2023」というムック本です。巻末に紹介ゲームのプレイ人数や対象年齢を一覧化しているのが便利です。

その中から先月良さそうだったので購入したのが、「ことばのクローバー!」と「クリプティッド」でした。こちらを早く投入したいと考えていましたので早速遊んでみました。順番は「テラフォーミング・マーズ」、「ことばのクローバー!」、「クリプティッド」です。それぞれ使う頭の分野が異なるゲームのため、頭がむしろスッキリした感覚になりました。

前回は「テラフォーミング・マーズ」から「世界の七不思議」をやってみましたところ、何となく重い感じがしたので、今回は色々な頭の分野を使ってみるというテーマがうまくいったようです。実際に会場から出てから久しぶりに飲みに行く流れになりました。それはみんながクリプティッドの感想戦がやりたかったからだと思います。あそこでこんな事を考えていたという話を交わしながらのハイボールは格別でした。

そう考えますと「クリプティッド」はゲーム性とコミュニケーション性のバランスが秀逸なタイトルなのかもしれません。

遊べる人数だけでなく、いろいろな内容を盛り込むと楽しめるというのはライブのセットリストに近い感覚だと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?