見出し画像

和話の登山日記~御前山~


週末に台風が来るとのことで、また雲取山にキャンプ登山道できないのかと失意のなか、とりあえず山にいこうと御前山にいってきました。
奥多摩湖から御前山を経て鋸山から奥多摩駅に戻るルート。
山と食欲と私のあゆみちゃんがたどるルートを聖地巡礼みたいな感じでたどろうとしてましたが、まあ、あまりにもぐだぐだでダメダメな登山となりました。
みんな、私みたいにならないでね!っといったことも含めて今後の自分への戒めとして文章に書き残しておきます。


今回はこんな感じのルートていくつもりでした。
つもりだったということは、こういったルートで行けなかったということです。ポイントはたくさんありますが、まず、GPSに慣れすぎてしまい、GPSが使えない環境にいたら全く地図読みができない己の不甲斐なさを感じました。

途中の御前山までは順調に登山をし、あとは鋸山経由で下山予定でしたが、ここの分岐で迷い、鋸山には行けませんでした。


ここの分岐で写真撮っとけばよかったのですが、先にある避難小屋の地図で鋸山に行けると判断してしまったのでそのまま境橋のバス停に行き、奥多摩駅へといくことになりました。
途中、なんども引き返したりを繰り返し30分位をさ迷ったのですが、奥多摩駅と表示された方角へいきました。
しかし、オレンジ線のルートではなく上の避難小屋のほうへのルートに舵をとってしまっていたのです。

ちゃんと先を見て、大ダワや大岳山の表示のほうにいっていたらそのルートだったのですが……今回は大丈夫でしたが、もっと変なルートにいっていたらと思うと怖くてたまりません。
今度からはちゃんと紙地図で確認しながらいくと誓いました。
そのあともとても大変で、境橋から奥多摩駅へもすごく遠かったし、コンクリの舗装された道だったので足が疲れきってしまってました。


その日の温泉はこちら
内湯のみでしたが、疲れきっていた身体にしみました。

それはそうと、和話にしては快晴といえる登山で、とても気持ちがよかったです。



皆様も帰り道にお気をつけください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?