見出し画像

「金魚は溺れ」小噺


この記事を読む前にこの2作品に目を通してくださると助かります。

話の流れ

感謝

長い間拝借許可くださった親御殿、そして読んで下った方々本当にありがとうございました!

DK交流は終わったわけではないんですが、交流という名の下に私が好き勝手拝借しやってたこのヒナノカシリーズはこれにて完結です。

本当に感謝です。考察や感想「解釈一致だよ!」といったようなお言葉嬉しかったです!描いていてとても楽しかったです!

感想

勘のいい人が多すぎて「これ全部ばれてるのでは???」ってヒエッヒエしながら書いていました。

単発とみせかけた長編というものをやりたかったです。

一度読んだら終わりじゃなくてもう一度読めるようなのに憧れていました。なので、全部読み終わった後にヒナノカを見ると「一番最後の漫画1ページ目とコマ割りとセリフ回し似てるな・・」みたいなそんなことやってます。

とにかく無事に完結できて本当によかったです!とくにホウハツで躓いてしまい話が前後してしまったことにショックで出来ないかと思ってた。

来年はまたシリーズものやるか単発やるかは決めてないです。

ヒナノカの漫画書き上げた時も続けるか続けないかふわっふわだったので。とにかくここまで読んでくださり本当にありがとうございました。

感想などありましたらツイッターやマシュマロで随時募集しています。

また次の創作もしくは交流でここを利用できたらと思います。



蛇足

言わない方がきっと気づいた時面白いだろうなって思うんですけど楽しいから言っちゃう。

1)金宿は一部を除いて顔が隠れています(「ごめん!」って謝るシーンだけどうしても入っちゃった;;単に技量不足です)

2)ホウハツにて金宿が誰かと話をしてる時刻とみんなが怪異にあっている時間に時差があります。

一枚目はホウハツ最初のところ、二枚目は柊君最初のところです。

イラスト9

イラスト53

3)正二より早く生まれた正三って誰よ

イラスト59

自分が忘れてたのでここにメモを残すと、家が絶えてしまうために養子縁組+改名を行ってます。正一・正二は本家、正三は分家の子です。なので順番が違います。

4)題名の話

題名も考えるの楽しかったです。

「ヒナノカ」→そのまま

「ホウハツ」→蓬髪(蓬のようにぼうぼうに伸びた髪のこと)小山田一族が発狂する際に髪を引きちぎるので。

「蝉喰う蟻は」→七日間しか生きないと言われてた蝉(今はもう違うって調査出てて笑った)+蟻(老いたアリはより巣の外での餌さがしなど危険な仕事を分担する、役割を終えたら処理される)→正一を襲う老夫婦(これは出鱈目だった)をイメージしてました。なのでDKよりも老婆に焦点が当たった話でした。

「金魚は溺れ」→溺れたのは赤い着物を着た正一

最新話になるに連れて題名は古い時間軸での出来事になってました。

5)呪いは続いてる

文芸部で1人しんだ「らしい」。それの原因はわからない。そこでもう雛は羽ばたいてるんですよ……って滅茶苦茶言いたくて仕方無かった。

6)2020年6月28日に動きとしては決まってました。

画像4

最後に金宿の紹介します。

フォロワーからイメージをもらってDK化が元でした。

オカルト要素が多くオカルトに極振りしています。

再度募集したら何か変わっていたのかな。

サポート有難うございます。紙媒体やグッズ作成に使用したいと思います。