見出し画像

勢いが大事っていうじゃないですか

ハンドメイドマルシェに出展したいなと…思って…申し込みだけしてみた!

数年前から気になっていた、近所にあるハンドメイド系のお店。いつか入ってみたい、どんな品物があるのか見てみたいと思っていて、こないだついに入ってみた!
そのお店で扱ってるものの性質上、店員さんはなんとなく気難しそうな職人っぽい人を想像していて、「ちょっとやばそうな雰囲気だったらサッと帰ろう」なんて心臓ばくばくさせながら入店したんだけど、お話し好きのきさくな方でほっとした。
色々お話しを聞いてるうちに、「なんでこの分野のハンドメイドの品を作るようになったのか」ということを教えてくださった。「これ一筋でやってきました!」みたいな方かと思っていたら、そうではないみたい。他にも成功や失敗色んな経験をされて、一番ご自身の生き方としてしっくりきた仕事が今のそのお店での製作なんだそうだ。
本当に実績のある方がする自分語り、苦労話ってわりと好きで、色々聞いてるうちになんか感銘を受けてしまった。ハンドメイド系のイベントの話になり、私も自分で作るものを出展してみたりしたいんですよね〜、販売できるようなもの作れないんですけど、って話しをしたら「まあやってみてから考えなよ、やって大失敗でも、作ったものと経験は残るんだしさ」という名言を頂戴した。逃げれば一つ、進めば二つってやつですね(違う)
それで、まあ、前からやってみたかったし、イベントに申し込みをしてしまった!全然手に取ってもらえなくてもいい、とか予防線ばっか張ってると全然張り合いないから、何か販売できるようなもの、人様に気に入ってもらえるようなものを作りたいな。
がんばろ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?