マガジンのカバー画像

参加企業を知りたい

23
和歌山ものづくり文化祭の出展企業を紹介します。
運営しているクリエイター

#ブランディング

チャレンジを続ける我が社にとって新しい刺激を得られる場所|ニッティド株式会社 井戸端 康宏さん、井戸端 佑磨さん

昨年11月に開催された和歌山ものづくり文化祭2022に出展したニッティド株式会社 代表取締役 井戸端 康宏さん、井戸端 佑磨さんのインタビューを紹介します。 (聞き手:和歌山ものづくり文化祭事務局長 吉田圭吾) ―ニッティドさんといえば、5本指靴下のパイオニアで、ドイツにも拠点を持つなどグローバルに活躍する企業なので、あまり地場の企業というイメージがないのですが、どういうきっかけで和歌山ものづくり文化祭を知りましたか? (井戸端 康宏社長、以下社長)元和歌山よろず支援拠

周りに火をつけるのが、僕の役割。職人にスポットライトを当てたい|有限会社家具のあづま 東福太郎さん

昨年11月に開催された和歌山ものづくり文化祭2022に出展した有限会社家具のあづま 代表取締役 東福太郎さんのインタビューを紹介します。 (聞き手:和歌山ものづくり文化祭事務局長 吉田圭吾) ―今、めちゃくちゃ勢いのある東さんですが、和歌山ものづくり文化祭にはどのようなきっかけで出ることになったのでしょうか? 以前から交流のあった菊井委員長から声がかかったんです。 菊井くんと出会ったきっかけは5年ほど前。彼が美容師のはさみに漆を塗れないかと考えていた時に、県からの紹介で