見出し画像

星組「柳生忍法帖」キャスト別感想①

緊急事態宣言も解除され、ワクチンも打って大手を振って宝塚大劇場に4回見に行きました〜

ネタバレ含みます!

●柳生十兵衛(礼真琴)
ポスタービジュアルで想像してたのよりは、もっと軽快で若々しいキャラクターに感じられた十兵衛。剣はめっぽう強くて色男だけど、父親が怖くて隠れたり、小倅と言われるとピッタリ。やはり何をしても主人公属性、爽やかな礼真琴。

礼真琴史上最大にキツい、とのご本人のコメントがあったのですが、もう、動いて歌って殺陣して、当然のようにこなしてるので見てる側はしんどさ0。
歌う姿が凛々しすぎて、ほんと主題歌みたいなのいっぱいあって嬉しい。

●ゆら(舞空瞳)
本作最大の謎行動に出て、脚本的にはツッコミどころ満載なゆら。あまり正統派ヒロインの役所がまわってこない印象の舞空瞳ですが、ショーで魅せる勝ち気な笑顔が、そのままお色気系高飛車お姫様にハマってて素敵。けっこう無理のある脚本に対して、一瞬一瞬嘘のない空気感を出して好演!

衣装がどれもゴージャスだったので展示が楽しみだな〜

●芦名銅伯/天海大僧正(愛月ひかる)
ラスボスとして100点の貫禄、ビジュアル、説得力。個人的に途中一回だけ回想で黒髪の姿で出てくるのが好きだったので、もっと黒髪のシーンを…笑

なんか、でも、途中銅箔が胸とか刺してたけど、銅箔側として致命傷じゃないか…?何故死なないんだ…?と疑問に思う部分もチラホラ。4回見たけど、芦名の妖術はよくわからなかった…(原作を読んだらわかるのだろうか)

銅伯はまだ堀一族に化け物呼ばわりされてたり、異様なことがうかがえるけど、天海大僧正は齢108にして美僧侶すぎて、現実にいたら奇跡の存在として崇め奉られそう…笑

●七本槍のみんなを、死ぬ順で。笑
①平賀孫兵衛(天華えま)
しょっぺえ役だと思わずにはいられない…誰かが最初に退場しなくてはならないが、天華えまじゃなくてもいいじゃないか…とライトファンながら思ってしまった配役。今回天華えまはショーでも主要キャストとしていろんな場面で大活躍…ですが、Rayの時みたいに銀橋1人渡どころか歌割りもないので、個人的には寂しかった次第。
孫兵衛はマーキュシオから引き続いて狂人系の役なので、やや顔芸かもしれない。でもなんとなく天華えまの優等生感を知ってるがゆえに、狂って見えない一観客のジレンマ。

②大道寺鉄斎(碧海さりお)
催眠術の人。物理攻撃が主な七本槍の中でも飛び道具的な能力を持ち、上手く使われたらヤバかったであろう敵だけど、なぜか牢屋の鉄柵を支え続けて遅れを取ったことが致命傷となる。私は何回見ても、なぜあの場面で鉄柵を支え続けないといけないのか分からない…

③鷲ノ巣廉助(綺城ひか理)
見た人には拳法の人で通じるであろう廉助。演じる綺城ひか理自身が知的なため、勝手にヤカラ集団七本槍の中では常識人に見えてしまうが、そこから繰り出される拳法の構えこそが至高。後述の丈之進(漣)とペアでなければ、死なずに済んだのでは?という気がしなくもない。

④具足丈之進(漣レイラ)
七本槍で最もヤカラ。まず、レイラ姉貴はガタイがいい、声もデカイ、ワルっぽい顔がハマる。が、丈之進自体は七本槍でも一番強そうに見えて、一番弱いのでは?というクズな死に様…
突っ込んでは負けかもしれないが、廉助(綺城)がやられそうになったとき、なんで助太刀しなかった⁈と毎回思わずにはいられない。廉助は1対7でがんばったぞ。

⑤司馬一眼房(ひろ香祐)
いつも思うんですが、ひろ香祐ってお名前がお洒落。95期次席のダンス、歌、演技の安定感。
一眼房はヤカラの集まりである七本槍の中では割と常識人というか、なんか知性を感じる部分もあり、銀四郎(極美)とか孫兵衛(天華)と話してることも多く、なんかいい兄貴分的ポジションなんだろうな〜と勝手に想像。

⑥香炉銀四郎(極美慎)
さすがイケメンの役。なんか伊達役者的な着物の色も似合う。銀四郎はだいたい何を考えてるのか表情や言葉に出やすいキャラで、一眼房(ひろ香)にたしなめられたり、いろんな場面で心の声出てるよ!って反応してて見応えアリ。
最後、芦名一族復活の鍵であるゆらを刺してしまって、「しまった!!」という台詞の後、驚愕の顔で銅伯を凝視するんですが、私たちは銅伯の背中しか見えないので、果たしてどんな表情をしてたんでしょう…

⑦漆戸虹七郎(瀬央ゆりあ)
瀬央ゆりあ×和装=美
銀四郎よりイケメンやないか。何そのマントみたいなのかっこよ…と思いながら見る役。ただ、クール?なキャラなのかリーダー格だけどあんまり話さないし傍観してることが多くて掴めない男。
最後のシーンでは、朝起きたら銅伯も仲間(しかも最後の1人)も死んでいるにもかかわらず、一切恨みつらみ無しで十兵衛と闘うことにワクワクしてる姿とか、悟空なのか?







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?