【Twitterは】炎上トレンドに乗っかるな【バカ炙り出し機】

Twitterやめろの歌
作詞:タイプエル

(Twitter辞めろ)
(Twitter辞めろ)
炎上したVに触れるな

(Twitter辞めろ)
(Twitter辞めろ)
レスバに参加するな

(Twitter辞めろ)
(Twitter辞めろ)
気持ちはよくわかるが

(Twitter辞めろ)
(Twitter辞めろ)
まずはTwitterを閉じろ

~~~~~~~~~~


 おはようございます🔷
 タイプエルです。
 発信側の個人的な心情として「炎上案件には不干渉」というものがあるのですが、身の回りで身の振り方が目に余る方をお見かけし、直情的に私の個人的なSNSでの身の振り方についてを文字にしたためたいと思った次第です。


善悪で判断するな

 炎上に限った話ではないのですが、我々発信者が一番やってはいけないことのひとつとして「この炎上はαがXしたのが発端だからαが悪いよね」という善人と悪人を作り出す(あるいはそう受け取れる)行為があります。

 これは"αの敵"もしくは"βの味方"というコミュニティを形成する行為であり、結論として争いを激化させる火種になります
 発信者、配信者には自分を信じて着いてきてくれる受け手や視聴者が存在します。自分の発言に影響を受けたフォロワーが派閥に参加すれば、それが更にフォロワーのフォロワーへと伝染し、全く何も知らない人間を巻き込んで更に別のコミュニティとの対立を生み、意味不明なレスバトルを乱立させては周囲を不快にするだけです。

 あと、よく議題として上がりがちなものに「悪いことをしたんだから叩かれても仕方ない」という意見があります。現代に生きる身であればこれは全くの間違いです。
 なぜかというと、それがまかり通るのであれば、「=悪人に仕立て上げれば誰に何をしてもいい」という理屈が成り立つからです。魔女狩りって知ってる?


誰かに味方するな。誰かと敵対するな

 今回私がこの記事を書くに至った経緯となった出来事は、「企業所属の配信者が配信内で2次創作同人誌を無断使用」、「使用された側が公の場で遺憾表明」という経緯から生まれたものでした。
(数年後にこの記事を読まれる方への配慮として、具体的な事象や人物名については曖昧な表現を使用します)
 この場合だと、「他人の著作物を無断で使用するとは何事だ」「そもそも2次創作者が出しゃばるな」という主に2つの意見へのフォロワーがコミュニティを形成して対立していた形になります。

 お互いの行動に落ち度があることに目を背けている時点で、これらのコミュニティおよび対立構造に正しさは存在しません。
 こうしたコミュニティへの加担は大抵の場合、どんどん論点がずれていって最終的にお互いの人格否定を繰り返す不毛な争いに巻き込まれるだけであり、結局の所は自身の立場を危うくする行為です。


事態の終息に貢献しろ

 とはいえ、傍から眺めていて何も感じないというのは人間である以上不可能です。どちらかの立場に深い理解を示し、どちらかの立場に大きく憤ることもあるでしょう。
 ですが、それをあなたがTwitterなどで発言したとして、何が解決しますか?何が改善されますか?誰が救われますか?誰が得をしますか?

 心の中で被害者と思われる人に味方していたとして、それに最も貢献できる手段は事態の沈静化に他なりません。
 今回の件ですと、昔から幅を利かせていた派閥と長らく対立していたコンテンツから生まれた同人誌が使用されたことで、そのコンテンツを叩く口実を作ろうとする悪意が介入する事態になりました。
 そう、サイコ野郎と悪質アフィリエイト野郎です。
 この野郎共はあなた方がそうしてコンテンツを叩きあうことで広告費や愉悦感を稼ぎ、更に無知な一般人を装ってあなた方の怒りを煽ろうとします。
 コンテンツというのはちょっと広い閉鎖空間でしかなく、そこによそ者がずかずかと入ってくるのを許される口実を作り出すのは、迷惑行為への加担です。

 あなたの直情的な発言は、悪質アフィリエイト野郎のお小遣いでしかありません。


自分ならどうするかを考えろ

 人類には便利なコトワザがあります。「人の振り見て我が振り直せ」と言います。
 誰かが炎上したとして、「誰が悪いのか」ではなく「どの行為が悪かったのか」を分析し得られる学びは配信者ならば少なからずあります。
 自己研鑽本みたいなうさんくさい事を言いたいわけではないのですが、同じ配信者が踏んだ轍を自ら踏むのはあまりにも愚かですし、炎上やトラブルといった出来事は考える切っ掛けとして利用すべきものだと私は思います。

 また「罪を憎んで人を憎まず」とも言います。
 大抵、炎上という事象には全ての当事者に非があり、それをつつきあうことで泥沼化していきます。
 対人トラブルはサッカーの試合ではないので、1-1だろうが2-5だろうが33-4だろうが、失点の多いほうが悪いとかではなく、そこには33-4という失点だけが存在しています。そこが結論です。
 そこに"どちらが悪いか"を結論付けられるのは司法の場であり、パンピーがそれを語る資格はありません。

結論

バカ炙り出し機に引っかかりたくないなら無視!以上!!

タイプエルでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?