見出し画像

【1歳児の子育てパパ日記】子育てに必要なものは?

子供ができてからというもの、あまり何も感じてこなかった感動系の映画やドラマにいちいちうるうるすることが増えてきました。

子供がかわいそうな状態になっているものをいれば自分の子供と重ねてしまったりします。

昔、小さい頃に見たアルマゲドンに涙したのを覚えています。

今でも覚えています。

平和な街に陽気な若者が相棒のブルドッグを自転車のカゴに乗せて走っています。

平和な街に隕石が落ちてきます。一瞬にして街の建物や道路が破壊されてしまいます。

道路が裂けて、そこには先ほどの若者が大声で助けを求めているのです。

若者はブルドッグのリードを持ち、避けた道路には吊られているブルドックが、、、

そのシーンで泣いていました。

序盤すぎる、、、

祖父母が犬を飼っていたので、それと重ねていたようです。

人は体験することで共感力が深まるなぁとつくづく思います。

今アルマゲドンを見たらまた違った感動の仕方をするかもしれません。

感動といえば家族ができて、当たり前ですが不都合なことがあります。プライバシーの問題です。このせいでなかなか見たい映画が見れません。

家族といえど見られたくないシーンはある。泣いている姿なんてもってのほかです。

しかし、最近は涙脆いので本当に要注意です。

鬼滅の刃を妻と観に行ったときは堪えに堪えました。煉獄さん。危なかった。

さて、今日は子育てに必要なのは色々あるが、ピンポイントで今欲しいものは何かな?ということを書きたいと思います。

皆様にとって子育てに必要なものはなんでしょうか?愛情、体力、支援、お金、意識。様々あると思います。

今私が欲しいのは、、、

つづきは以下から

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?