見出し画像

メンタルの体幹?|ヴァータン649

サイキック能力を高めたり、普通にメンタルを
強化しようと思ったら、スポーツや格闘技のように

まず、“メンタルの体幹”を鍛えなければダメですね。

世の中には、いろんな心理テクニックとか、
能力向上のための方法なんかが出回ってますが、
どれも、これも、そもそも“メンタルの体幹”が
軟弱だと、ほんとんど役には立ちません。

スポーツや格闘技も同じでしょ?
どんな必殺技を学んだって、体幹が弱かったら
結果として使えませんから、、、

しかし、メンタル面って、目に見えないし
数字に表しずらいものなので、
どうしても、「能書き」だけが先行しがちで、
なんか、もっともらしい理論みたいなのが
持てはやされたりするわけですね。

しかし、実際には使えない。

それは、“メンタルの体幹”を鍛えていないからです。

逆を言うと、“メンタルの体幹”さえちゃんと鍛えていれば
さまざまなテクニックや、スキルが簡単に
身について、モノになるわけです。

じゃ、“メンタルの体幹”って何か?って言うと、
すごく簡単に言うと、「何物にも動じないメンタル」
のことです。

“動じない”というのは、「振り回されない」ということ。

簡単にバランスを失わず、簡単に折れない・・・
いわば、「体幹」のようなメンタル。

これがあれば、悩みにも、不安にも、恐怖にも、何物にも
惑わされず、「今」やるべきことに集中できる。

その結果、サイキック能力も自然に高まるというわけですね。

何か特別なこと、特殊なことをする以前に、
まず、“メンタルの体幹”を鍛えましょう。

ヴァータン公式サイトへ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?