見出し画像

自分が嫌い!?

セルフエスティームとは?

【セルフエスティーム】とは、直訳すると「自尊心」。

もっと平たく言うと、「自分自身が好き」であり、

「自分は価値がある」と感じている感覚のことですね。

当然ですが、このセルフエスティームが高い人ほど、

“魅力的な人!”が多いわけです。

そりゃそうですよね。

自分自身が嫌いなのに、魅力的になんかなれるはずがないじゃない

ですか・・・

自分が嫌いな人・・・

でも、「自分が嫌いな人っているの?」って疑問に思う人が多いと思

いますが、実は、とっても多いのですよ。

しかも、「自覚」の無い人が多いんですよね。

全く“無意識”のレベルで自分自身を嫌っているわけなのです。

理由はさまざまなんですけど、やはり幼少期の体験なんかが影響して

いるケースが多いですね。

ですから、放っておくとセルフエスティームはいつまでたっても低い

ままであって、どんな努力をしようとも、“魅力的な人!”には

ほど遠い人生を歩まなければならないんですね。

それじゃ、モテるわけがない!

セルフエスティームを改善する方法?

では、このセルフエスティームを改善する方法なのですが、

多くのコーチングなどで教えているのは、

「自己重要感」、「自己有能感」を上げる事。

つまり、自分は「大切な存在」で「できる人間」という感覚で満たさ

れた状態になることが大切なのです。

とは言え、なかなかなれないでしょう?

そこで、過去に何かで“成功した体験”や、“ほめられた体験”、

自分なりに“うまくいった体験”を頻繁に思い出して、頭の中で

「追体験」することがコツです。

その時の情景をイメージして、その時の「ウキウキ」、「ワクワク」

した感覚や、自分自身を肯定している感覚「自己肯定感」を思いだし

て、その感覚の中に浸っているわけですね。

たったこれだけの事を毎日、毎日、繰り返しているだけで、

ずいぶんとセルフエスティームがアップしてきます。

・・・ここまでが、通常のコーチングで教えていること。

まぁ、これだけでも、もちろんそれなりの効果はあります。

もっと、セルフエスティームを上げる方法?

ただ、もう1つのコツを加えると、さらに劇的な効果が得られます。

それが、毎日、無意識のうちに頭の中で繰り返し「反芻(はんすう)」

してしまっている、【ネガティブな記憶】、【未来への不安】を

減らすこと。

それも、無理やり止めようとするのではなく、

ネガティブな記憶や未来への不安が頭に浮かんだら、

『浮かびっぱなし』にしておくということです。

無理やり消そうとすると、逆に“強化”してしまうのです。

だから、放っておけばいいのです。

放っておけば、自然に消えて行くのです。

その上で、「自己重要感」、「自己有能感」を上げてみて下さい。

知らず知らずのうちに、あなたの【セルフエスティーム】は

強靭なものになってゆき、

そして、ごくごく自然にあなたの魅力は向上して行くのです。

魅力がアップすれば、そりゃあなた、当然、モテモテの人生でしょう!

毎日、少しずつ試してみて下さいね。

さて、僕はこんな男女の悩みも、受け付けています。
お気軽に、以下のページからご相談をお申込み下さい。
私、ヴァータンが、ダイレクトにセッション致します。
サイキックを使った「カウンセリングorコーチング」です。

→→ ヴァータン649 公式ページへ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?