見出し画像

65歳で路上演奏開始!!

始めてしまったんです。
路上演奏。

2回めの路上演奏のこと、書きます。

1回目の路上演奏場所は高崎駅自由通路でした、天気は雨。

路上初体験の3月26日(日)はケーナ奏者の女性と実質30分ほどそこで公開練習して終わり。というのはこの同じスペースを利用するグループがあとからやってきたのですが、場所の取り合いとかは避けたいので彼らに快く場所をお渡ししたんです。

さて、約一週間後の4月1日(土)
26日の路上体験が効いているので、また路上演奏したくなりました。今度は前橋駅駅前。今回はお付き合いいただくケーナ奏者の女性無し、私一人。前回は雨天 今回は快晴。
前回は駅通路、今回は駅前広場。

ピーカンの前橋駅前


風で倒れるのを防止するためドリンクボトルをベルトで固定

晴れた前橋駅、到着前は風は穏やかなに感じられましたが、画像のように譜面台を設置したら風で倒れそうだったので対策をしました。屋根のない広場等、風対策、直射日光対策の帽子は必須ですね。
で、壁も天井もない広場では自分の声が反射することもない(少ない)ので歌いづらかったですけれど小一時間歌っていたらだんだん自分の声も聞こえるようになり(風の音がうるさいので)声もそれなりにでるようになりました。アコギの音とバランスを取る感じですね。今回もアンプマイク等は使用しませんでしたし。
近くに駅交番がありましたが何事もなく歌えました。
3月26日、4月1日と貴重な体験をした2日間でした。
まぁ自己満足といえば自己満足なんですが、次回にむけてアンプ・マイク等少しお金をかけることになるんですが、続けて路上で歌っていきたいです。ライブの様子を自撮りして載せようと思いましたが面倒なので自分のシルエットだけ撮っておきました。


あるSNSの友だちがこの画像を見て
「まるでスナフキンみたいだね。」と言ってくれました。

>自由に旅することをこよなく愛するスナフキン
>初期のアニメ「ムーミン」では
>ハーモニカではなく「ギター」を演奏しています。

今回、そう言われたのが一番嬉しかったです。
次回ものっぽのスナフキンで頑張り歌います。
そしてまたレポしますね。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?