見出し画像

ヨシケン、早くも新譜のRecスタート!



先日はRecordingでした。
はやくもヨシケンの新作品のRecが始まりました!

この時期に、ということは・・・?
勘の良いヨシケンファンならわかってくれることでしょう^^
(楽しみにお知らせを待っていてください!)


昨日は、加入して初めてのmasabrandが現場にローディーとして入りました。

VSR worksのとても大切なこと。音楽の現場で、
アーティストがセンターマンとしてたくさんの人の力を借りるには
アーティストとしての才能とはまた別に
一人の音楽人であること
プロのミュージシャンやクリエイターと仕事ができること
その人たちの心を動かせる人間になることが
とても大事だと考えています。

この企業理念は、ボスであるヨシケンが
キティレコード時代に学んだことに基づいています。

同じ釜の飯を食って、そう言う人たちと仲間になること
いざアーティストが勝負をするときに力を貸してもらうこと。

プロフェッショナルは、6割の力でパーフェクトな仕事ができます。
そのプロたちが、100%の力、まして120%の力と思い入れを持ってくれたときには、奇跡が起きます。
「よし、こいつのために一肌脱いでやろうか!」ってやつです。
奮起させられるか、アーティストの持つ力だと思います。

夢中になって、輝いて、光を放って
同じ釜の飯を食って、そう言う人たちの仲間に入れてもらうこと
いざアーティストが勝負をするときに力を貸してもらうこと。

masabrandが勝負をする時が、いずれやってくるでしょう。
いつかのその時のために(思ったよりも早くやってくるかもしれないし^^)
VSRの一員として、
一緒にクリエイトして、楽しんで、真の仲間になってくれたらと思っています。


先日は、彼彩HEROが
「マサがローディーデビューなら、俺が心構えを教えたります!!押忍!!」
とのことで(笑)
活動の忙しい合間を縫って、駆けつけてくれました。
彼がヨシケンさんやThe Jetsのバンドメンバー、
デモ音源のRecでも力になっていただいた玉井さんのことを
とてもリスペクトしてくれていることが
普段言葉少な目の彼ですが、言動から手にとるようにわかります。

これも、新宿ReNY公演で
ヨシケン & The Jetsのローディーを
ちゃんと自分の仕事にして、乗組Crewの一員として、認められたことの証だと思います。

彼彩HEROが夕方のストリートのために現場を先にアップした後に
全員でシャウトコーラスをRecしたのですが
「彼彩HEROも歌いたかっただろうね」「卒アル間に合わなかった人みたいに入れてやるか」など、みんなが口々に彼のことを話していました。
ヨシケンさんも「良い男だ、カッコいいな」と。

小窓を入れたい(笑)


masabrandはもともとの音楽経験と、少し要領がいいので(笑)
早々と大きなミス無く頑張っていた様子。
それでも8時間以上の現場は初体験だったようで、色々と目から鱗で驚いているようでした。
Rec終了後はそのまま6/27のリハーサルに突入。
予定しているセットリストの中では、ヨシケンさんにとってとても大切なあの曲が好きだったとのこと。
長時間一緒にいても、いろんな言動から
彼の持つ音楽に対する素直さ繊細さ、感性が伝わってきます。
そして、時間を共にすればするほど、とても優しい人だと感じます。
これは、、、、モテるな(笑)

彼の中にどんな科学変化が生まれるか、とても楽しみです。

この日は時間が余り、撤収後のスタジオ使用時間に余裕があったので
今後のmasabrandの動きについて少しミーティングをしました。
彼からも近日中にお知らせがあります。
注目してくださいね!

暑くなってきました。
ライヴやストリートの応援をいつも本当に有難うございます。
身体を酷使する季節がやってきます。
ファンのみんなも身体に気をつけて、引き続き熱い応援を宜しくお願いします!


Vanilla Sky Records
やすこ@スタッフ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?