見出し画像

ママになってからメジャーアーティストと肩を並べたシンガーRefa

■母親になってからの飛躍

2023年12月6日、TDOの新譜”That’s My Heart Beating/COLD"が7インチレコードで正式にリリース。フィーチャリングシンガーとしてRefa(レファ)さんが初めて起用されました。Refaさんですが、ご出産を機に音楽活動は休止していたそうです。そんな中でボーカリスト向けの私塾Find Your Voiceを受講し、オンラインサロンVox Boxにも加入し、Watusiとの出会いや交流を通して、シンガーとして新しいキャリアを掴んだRefaさん。その軌跡と実体験の裏に隠された想いをインタビュー。

年齢や”母親になった”こと、すべてを超えて自身の活動に新しい風をもたらせものは一体何だったのでしょうか・・・夢を諦めたくない大人のみなさんの背中を押してくれます。どうぞお楽しみに!

Refa

Q.フィーチャリングシンガーに抜擢された感想は?

Vox Box運営中村(以下、VB):リリースおめでとうございます!まずはフィーチャリングシンガーに抜擢された感想をお話していただければと思います!

Refa(以下、R):ありがとうございます。最初は凄くラフに「ちょっと歌ってみない?」っていう感じで、全然確定じゃなかったんです。

VB:え!!そうだったんですか!!

R:そうなんです。確定じゃない話だったんだけれども、私の声をいいと思ってもらえた事実が、当時の私にとっては物凄い希望の光だったんです。なんでかというと、出産前は事務所に所属してしっかり活動してたんですが、そこも出産を機に辞めて、活動を休止して、再開しようと思ったらコロナ禍になってしまったのでどうやって活動したら自分の歌を広げていけるのか、みんなに届けられるのか・・・方法が何も見つかってなかったんです。そもそも出産前から自分の声に自信が無かったんです。自分の歌声もそんなに好きじゃなかったんです。

VB:素敵な声をされているのでそれは意外です。

R:なので出産後に活動を再開するってなったときに、絶対的にメンタルを鍛えないといけないと思っていたのでコーチングを受けていたんです。で、そういうメンタルを整えて、アーティストのメンタルを鍛えた上でFind Your Voice(Watusiの私塾)に参加して、全力でやり切ることに専念してました。

VB:メンタルから強化してのチャレンジだったんですね!

R:そうなんです。そしてその声を認めてもらえた、というのがとても嬉しかったです。だってWatusiさんって何千人って沢山のシンガーの声を聞いてこられた方じゃないですか。その人にいいって思ってもらえたって、たった一人でもそういう沢山の声を見てきた方に肯定してもらえた事がすごく私の中で大きかったんです。だから本当に実現するかわからない話だったけどオーディションに行くぞ!並みに全力で臨みました。とにかく必死で練習しましたし、これ逃したら死ぬ!くらいの気持ちでした。それで採用が決まったので、自分の頑張り方は間違えてなかったし、子供を産んだっていう事実も声のプラスになることってあるんだなって思いました。大げさかもしれないですけど生きててよかったと思ったんですよね。そこまでやってきた自分をめちゃめちゃ褒めたい気持ちになりました。

Q.常に全力だったRefaさん、なぜ全力でいられたんでしょうか?

R:Find Your Voiceの講座に関しては、単純に歌を良くしていきたいし、声を良くしていきたいし・・・どういう声が人にハマるのかな、とか、いいと思ってもらえるのかな?とかは模索中だったので把握しておきたかったんです。だから全力でやらないと気が済まなかったのかなって思います。

VB:気が済まなかった!というのは気持ちいいですね。

R:やっぱり歌が好きだからですよね。

CSW2024にてTDOアレンジ楽曲でライブ

Q.Watusiさんからの学びで刺さってるものはなんでしょうか?

R:学び・・・なんていうのかな・・・一流の人は否定じゃなくて肯定から入るんだなというのは凄く感じました。

VB:おお!凄く興味深いワードですね・・・!

R:っていうのも、今まで私が経験してきたプロデューサーやディレクターとのレコーディングの際には感じたことが無かった「私の表現を信用してくれてるんだな」っていう感覚があったんです。作品作りって、楽曲を作ってくださってる方の考え方とか思いがベースで、私はその作ってる方の意向に沿うような歌い方や表現をプラスしていきたいと思ってやってきました。要求に応えたいと思うし、柔軟に対応したい。
今回レコーディング前に、一応”私ならこう表現するな”というのを作っていったんです、それに対して何も否定が無かったんです。もちろん音楽に正解はないですけど、「この人ならいい歌を歌う」という絶対的な姿勢みたいなものを感じました。

VB:なるほど~~!

R:この姿勢って音楽でもそうだし、人との付き合い方にもなにか大切なものとして通ずる所があるな、というのが特に印象的な学びでしたね。否定をしない事。信頼して任せることで、いいものを見つけるという姿勢でしょうか。

Q.実際にレコードがでます!というのはどんなお気持ちでしたか?

R:う~~ん。その当時が今の気持ちと少し違うかもしれませんが、私の中で今残っているのは、割とプレッシャーだったかも(笑)

VB:割とプレッシャーだったんですか?!

R:なんでかというと、今までTDOさんのフィーチャリングシンガーって名の知れてるアーティストさんばかりだったので、全然名の知れていない私がぽっと発売するってなったときに、どこまで受け入れられるのか不安でしたね。もちろん楽曲にはすごく自信があったからみんなに聞いてほしかったけど。

VB:だからこそすごく夢があるなと思いますが・・・!

R:Watusiさんの期待に応えられてるのかなぁ~とかもありました。

Q.今回の経験を踏まえた上で、ここからどんな風に活動していきたいですか?

R:そうだなぁ~、出産前の事務所に所属している時ってすごく遠慮があったなと今だからわかるんです。すごく人に遠慮していた部分があった。でもここからは自分が繋がりたい人とは積極的につながっていきたいと思ってますし、自分の価値をどんどん上げていって、どんな人と音楽をするってなったとしてもひるまないようにしたい。
これはWatusiさんがレコーディングの時に全肯定してくださったことが大きいんだけど。この自分の出す音楽を自分でももっと信頼して作っていきたいし、自分も一緒にやるアーティストさんに信頼を置いていい音楽を作っていきたいなって思ってます。

VB:Refaさん、素敵なお話ありがとうございました!!!

■チャンスを掴む”態度”

今回Refaさんにお話しをお伺いし、チャンスを掴む素晴らしい姿勢、”態度”が感じられました。とにかく歌に直向きだからこそ道が拓けたのではないでしょうか。見習いたいところばかりです。
オンラインサロンVox Boxではシークレットなオーディションや直接Watusi
にレコーディングしてもらい声を聞いて指導してもらえるチャンスもあります。趣味の方から新しい世界にチャレンジしたい方まで幅広くご参加いただき日々切磋琢磨しております。初回7日間は無料期間ですので是非チェックしてみてくださいね!


TDO with Refa "That's My Heart Beating/COLD" はこちらからチェック!

Refa instagram
https://www.instagram.com/refa_utau/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?