見出し画像

お節完成 良いお年を

ふーでっきあがりと、詰めますよ、昔買ったお節が入ってたお重を愛用しています小ぶりでデザインもカッコイイのです。

・壱の重 栗きんとんカボスが隠し味、昆布巻き=人参といんげん、牛肉or鶏肉

・弐の重 黒豆 蒲鉾+正月菜 なます ちくわアボカド旨い!

・参の重 ナッツ田作り蜂蜜味 なます 牛肉巻き=ゴボウ、正月菜、人参 生ハム巻き=大根、人参

まだまだ残ってます。栗きんとんもタップリ!

昆布巻きの煮た出汁は今日大晦日の蕎麦鍋に、蕎麦汁っぽい出汁で鍋をしてそれに蕎麦をぶち込み煮る蕎麦すき風、普通の蕎麦より旨いです。

田舎煮も、これのお出汁は雑煮に流用されます三河なので具は質素にする予定。

めでたい梅と松の風呂敷に包んで、ペッカペカにした冷蔵庫に鎮座!

コンロが壊れて三口だったのが、火力の弱い1口しか使えない中よく頑張ったw時間がかかりましたが中学生から時折作ってた、今までの中で一番の出来じゃないかな。

これから自分の部屋の掃除です(・∀・)
良いお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?