新弾《桃源郷:新式神『言霊』のカード詳細》
はじめに
こんにちは、ボンゴレです。
weiboにて新弾《桃源郷》おける式神の全カードの詳細が発表されました。それに伴いまして、こちらのnoteで新式神の説明と紹介を翻訳し、その翻訳文から全カードの詳細を説明、オススメ度(5段階)などを紹介していこうと思います。この記事を読んで頂くことで、読者の皆様にはこれらの式神がどういう能力を持っているのかを覚えてもらって、本実装で少しでも混乱しないようになっていただければ幸いです。なお各カード名は基本的に中国語そのままにしていますので、日本版に本実装された時に再確認していただければなと思います。それでは見ていきましょう。
◇言霊の説明◆
◇カード説明◆
▷基本能力◁
言霊は霊呪「語罪」を基本とした式神で、「語罪」を発動させることで様々な能力を発揮する。
語罪には3種類あり、以下の文章となっている。
語罪・術/「語罪」は唯一を持つ。敵のターン中、手札から敵式神の使用する最初のカードが法術カードの時、その式神に2ダメージを与え、その後この霊呪を削除する。
語罪・形/「語罪」は唯一を持つ。敵のターン中、手札から敵式神の使用する最初のカードが形態または幻境カードの時、その式神に2ダメージを与え、その後この霊呪を削除する。
語罪・戦/「語罪」は唯一を持つ。敵のターン中、手札から敵式神の使用する最初のカードが式神の専用カードで鬼火を消費しないカード、または戦闘カードの時、その式神に2ダメージを与え、その後この霊呪を削除する。
相手の最初に使用するカードの種類を推測し、この3つのうちの1つを選択して、語罪を発動させることが言霊を使用する上で重要な部分になる。
ちなみに言霊のカードは全て有用(主観)なため、デッキの種類や好みでカードを決めることができる点も評価が高いのでオススメする。
▷法術カード◁
レベル1から使用できる法術カードで、デフォルトで3ダメージ出すことができる。加えて言霊の語罪が誘発した回数分だけ火力を1点上げることができるので、終盤でも腐りにくい非常に強力なカードとなっている。
レベル1から使用できる無効化カード。択当て正解時、語罪の発動に際してそのカードを無効化して破壊することができる。相手の有力なカードを消したり、カードが消されることを嫌がる相手の動きを抑制することができ、対戦相手のカード使用をコントロールすることができる非常に有用なカードとなっている。
前のターンで語罪を発動させた式神や出撃させた式神を問答無用で消滅させることができる法術カード。使用するためには条件があるが、厄介な行動をとった式神を消滅させることができるのは非常に強力。出撃のほうの条件は比較的達成されやすいので、速攻型のデッキにも対抗しやすくなる点で採用されている場合が多い。
「言現」には3種類あり、以下の文章となっている。
言現・術/「言現」は唯一を持つ。敵のターン中、手札から敵式神の使用する最初のカードが法術カードの時、投射:貫通,10ダメージ。その後この霊呪を削除する。
言現・形/「言現」は唯一を持つ。敵のターン中、手札から敵式神の使用する最初のカードが形態または幻境カードの時、投射:貫通,10ダメージ。その後この霊呪を削除する。
言現・戦/「言現」は唯一を持つ。敵のターン中、手札から敵式神の使用する最初のカードが式神の専用カードで鬼火を消費しないカード、または戦闘カードの時、投射:貫通,10ダメージ。その後この霊呪を削除する。
基本能力の語罪と同時に構えることができ、実質2種類分の誘発を持つことができるようになる。これによって片方の霊呪を外してももう片方の霊呪を狙うことができるため、無駄が少なくなるのが利点といえる。言現のカードの種類を当てることに成功すれば投射で貫通10ダメージを撃つことができるため、最後の詰めなどに言霊が役割を持てるようになるでしょう。
言霊のレベルが3の時に語罪を発動できれば、デッキや手札から自動で使用される覚醒カード。基本能力で与えるダメージの範囲が拡張され、式神単体ではなく全体に2ダメージを与えることができるようになる。スタッツも2/2上昇するので落とされにくくなり、全体2ダメージで相手の盤面に負荷を与えていくこともできるので、最後まで腐りにくくなる。そのためデッキに1枚だけ入れられていることが多いカードとなっている。
▷形態カード◁
入場時効果によって相手の手札を1枚公開させることができる形態。これにより語罪の択当てをある程度しやすくする。加えて基本効果で語罪が発動した時にカードを1枚引くことができるので、ハンドの枚数の補強に適した1枚となっている。
語罪発動時にその式神に目眩を与えることができる妨害色の強い形態。語罪・形は形態が使用される前に効果が発動してその後に形態が乗って体力リセットされるため、ダメージが無意味になることが多い。この形態はそのような場合でも相手の式神を目眩にして妨害しターンを稼ぐことができるため、相手の語罪回避を咎めることも狙える。目眩デッキと合わせて活用することもできるので、ドローの必要がない場合はこちらの形態、など使い分けるといい。
▷幻境カード◁
幻境効果によって、語罪が発動さえすれば何度でも相手のカードを無効化することができる。この幻境が残り続ける限り相手は迂闊にカードを使用することができないため、言霊に厄介な抑制効果を持たせることができるため非常に強力。デメリット効果として、この幻境が消滅した時は、無効化したカードは相手の手札に返っていくので、設置されたこのカードをいかに守るかが鍵となっている。
さいごに
言霊は独自の霊呪を利用して相手プレイヤーにプレッシャーを与えることができます。実際に使用してみた感じ、「語罪」を当てるのが非常に難しいのですが、波に乗ると相手に何もさせないでゲームを破壊することも可能です。ダメージを与えていくことよりも、択当て正解によって生まれる副次効果の方が重要になるので、この択当てができない人、特に初心者にはあまりオススメしません。
基本的にはコントロール系の式神と合わせて使用されることが多く、ドローの形態で手札を充実させたり、目眩の形態で相手の妨害をしていくことが多いです。ただ択当てを正解しないと効果が発動しないカードばっかりなので、相手のデッキやカードを使用するタイミングを予測するのが重要になります。ちなみに重要なのは択当てだけで、どのようなデッキに入れても一定の効果がある(択さえ当てればいいので)ので、百鬼異聞録に慣れてきた人は自分の使ってるデッキに合わせてみるのもいいと思います。
本実装の際はぜひ皆さんも使ってみてください!
メインの記事は以上となります。今回の記事で気になることがあれば、気軽に質問してください。それでは次回の記事でお会いしましょう。
最後に――このnoteの感想をツイートしていただけると嬉しいです!よろしくお願いします!
"投げ銭募集のお願い"
モチベーション維持のために支援をしていただけると非常にありがたいです
vongoleに缶コーヒーを奢ってください
ここから先は
¥ 150
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?