見出し画像

新弾《塵世の輪廻:新式神『茨木童子・旅立』のカード詳細》


はじめに

こんにちは、ボンゴレです。
 weiboにて新弾《塵世の輪廻》おける式神の全カードの詳細が発表されました。それに伴いまして、こちらのnoteで新式神の説明と紹介を翻訳し、その翻訳文から全カードの詳細を説明、オススメ度(5段階)などを紹介していこうと思います。この記事を読んで頂くことで、読者の皆様にはこれらの式神がどういう能力を持っているのかを覚えてもらって、本実装で少しでも混乱しないようになっていただければ幸いです。なお各カード名は基本的に中国語そのままにしていますので、日本版に本実装された時に再確認していただければなと思います。それでは見ていきましょう。

◇茨木童子・旅立の説明◆

 まだ成長中のこの妖怪は、自分の力を完全に制御することをまだ学んでいません。
 ある日、茨木童子は誤って伊吹山神寺に侵入してしまい、酒呑童子と出会うことになる。
 彼にとって、この神の子は理解の範疇を超えていた。
 酒呑はまだ若い彼のことを小鬼と呼び、茨木は彼を神子と呼び、別れを告げました。
 再び会う時、彼らはどのようになっているのだろうか。

蜃気楼の説明


◇カード説明◆

オススメ度:☆☆☆☆☆

▷基本能力◁

 茨木童子・旅立は元々の茨木童子とは大きく異なり、召喚物を出して戦う式神になります。攻撃後に出てくる「鬼触の腕」は出すたびに攻撃力が上がり、そこからさらに戦闘カードや法術カードで動きを展開していくのが基本の形になります。

 加えて「鬼触の腕」は消滅すると茨木童子を戦闘区域に移動させるため、他の召喚物系の式神より顔を守りやすいという特徴があります。その分茨木本体が倒されやすくなりますが、ダメージレースで勝ちやすい蒼葉式神で自身の顔を守れるのは削り合いで優位に立ちやすく、また後述する法術カードを使用すれば気絶後も全くデメリットにならないという特徴があるので、かなり強力な式神になっていると言えるでしょう。


▷戦闘カード◁

オススメ度:☆☆☆☆☆

 場に「鬼蝕の腕」があるならば、瞬発を持つ戦闘カード。覚醒後に使用すれば強力な一撃を瞬発で放つことができる。レベル1から使えるため速攻で倒したい時にもオススメ。

▷法術カード◁

オススメ度:☆☆☆

 召喚してある「鬼触の腕」に敵の準備区域の式神を攻撃させる、加えてその攻撃は必殺を持っているため確実に敵を葬ることができる。このカードを採用すると茨木が出せる最終的な打点が減るため、デッキに裏をとる式神が全くいない時に採用しよう。

オススメ度:☆☆☆

 「鬼触の腕」があるなら、一度攻撃をさせて、その後、茨木童子本体が起源カードである「黒炎の腕」を使用する。「黒炎の腕」は遠隔を持つ戦闘カードなので、「鬼触の腕」を消滅させずに2回攻撃ができる。ただし「鬼触の腕」の攻撃力の高さで1枚の強さが変わってくるので、事前準備が大事になってくるのが少し難しい。

オススメ度:☆☆

 「鬼触の腕」の攻撃力の2倍のダメージを相手式神にばら撒く法術カード。「鬼触の腕」の攻撃力が1上がるごとに敵を倒せる確率は上がるが、ランダムなため運頼みになる部分が多い。


オススメ度:☆☆☆☆☆

「鬼触の腕」を1体出して攻撃力を上げつつ、茨木童子・旅立の基本能力を強化できる。覚醒後は「鬼触の腕」で上げた攻撃力を最終的に茨木童子に上乗せすることができるので、終盤のダメージの底上げが狙える。他の戦闘カードと合わせることでより強力な攻撃が可能になるでしょう。


オススメ度:☆☆☆☆☆

 気絶している時だけ使用できる法術カード。戯法効果でレベル2以下では茨木童子・旅立を復活させ、即座に参戦に復帰させることができる。レベル3で使用できるもう一つの効果は、この対局中で茨木が気絶している状態を「茨木童子・鬼蝕」に変化させるというもの。使用後は再度このカードを使用しなくても気絶するたびに同様に変化する。

 茨木童子・鬼触は気絶状態でありながら自動で行動する状態で、侍の霊の幽魂形態のような状態である。攻撃を受けることはできないが、上記の法術カード使用時と味方ターンの開始時に、この状態に切り替わっているなら、ランダムな茨木童子の起源カードを1枚自動で使用する。起源カードは「鬼の腕」「黒炎の腕」「地獄の腕」の3種類があり、使用後は気絶時限が-1するため、すばやく戦場に帰ってくることができるため、非常に強力。気絶中の隙も消せるため、非常に強力なカードになっている。

▷形態カード◁

オススメ度:☆☆☆☆

 「鬼触の腕」を1体出して攻撃力を増やしつつ、召喚物に疾走を付与できる形態。攻撃をせずに「鬼触の腕」を出せることはメリットが多く、茨木童子本体の体力を残せておけるため、非常に有用。他にも出したターンで他の戦闘カードや法術カードと合わせることで盤面をかなり動かしやすくなることも多いためおすすめ。

▷幻境カード◁

オススメ度:☆☆☆

 「鬼触の腕」を出しつつ、出した「鬼触の腕」の体力を攻撃力と同数値にすることができる幻境カード。「鬼触の腕」を強力なブロッカーに変化させることが可能になる。しかし「鬼触の腕」が倒されて茨木童子本体まで倒されると幻境の耐久が一瞬で無くなるため使うタイミングには注意が必要。

さいごに

 茨木童子・旅立は元々の茨木童子とは違い蒼葉の式神になっており、一撃が強い式神から連続攻撃が強い式神(なお腕の攻撃力が上がれば一撃もちゃんと強い)に変化しています。また「鬼触の腕」が消滅した時に戦闘区域に戻るため、顔を守りやすいのも利点の一つです。

 構築としては他の蒼葉や速攻が強い式神と合わせて素早く相手の体力を削り、覚醒などを利用してリーサルを決めていくデッキが多く見られました。また2形態を利用した召喚物を強く使うためのデッキや、蜃気楼と合わせてレベル3以降の動きを強めていくデッキなど意外とどの速度のデッキに入れても活躍している印象でした。なので足りない打点を補うためや顔をある程度守りつつ攻め切りたい人にオススメな式神になっているでしょう。

 本実装の際はぜひ皆さんも使ってみてください!
 メインの記事は以上となります。今回の記事で気になることがあれば、気軽に質問してください。それでは次回の記事でお会いしましょう。

 最後に――このnoteの感想をツイートしていただけると嬉しいです!よろしくお願いします!



"投げ銭募集のお願い"
モチベーション維持のために支援をしていただけると非常にありがたいです
vongoleに缶コーヒーを奢ってください


ここから先は

0字

¥ 150

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?