見出し画像

新弾《燃灯怪異譚:新式神『青行灯・輝火』のカード詳細》


はじめに

こんにちは、ボンゴレです。
 weiboにて燃灯怪異譚における式神の全カードの詳細が発表されはじめました。それに伴いまして、こちらのnoteで新式神の説明と紹介を翻訳し、全カードの詳細を説明、オススメ度(5段階)などを紹介していこうと思います。この記事を読んで頂くことで、読者の皆様にはこれらの式神がどういう能力を持っているのかを覚えてもらって、本実装で少しでも混乱しないようになっていただければ幸いです。なお各カード名は基本的に中国語そのままにしていますので、日本版に本実装された時に再確認していただければなと思います。それでは見ていきましょう。

◇青行灯・輝火の説明◆

 百聞館の主として、アタイはここでいくつかの物語を見てきたんだ。物語の浮き沈みが平穏に戻ることもあるが、偶然や因果により、決着した物語はまた違った方向性に動き出したようだ。次の物語は一体どう表現すればいいのやら……

"お客さん、光の中に何が見えるかい?"

蜃気楼の説明

◇カード説明◆

オススメ度:☆☆☆☆☆

▷基本能力◁

 元々の青行灯は鬼火の持ち越しやドロー、レベルの加速が主な役割でしたが、今回の青行灯・輝火は役割そのものは変えずに、どのようにしてドローや鬼火の確保をするかを変えてきています。例えば基本能力ですが、戦闘カード、法術カード、その他のカード(こここでは形態や幻境のことを指しています)をそれぞれ1枚ずつ使用すると、幻境「輝灯之火」を1つ召喚します。

※百鬼異聞録実装直後はおそらくこの状態で来ると思いますが、現在百聞牌ではナーフが確定しており、青行灯・輝火が気絶しても幻境召喚までのカード種類のスタックが保持されていましたが、現在は気絶した場合保持していたスタックは削除されます。


 このトークンは自身の鬼火が0の時に、手札のカードを使用するとこの幻境を削除することによってそのカードをプレイすることができるようになるという実質鬼火1点の効果を持っています。これらに加えてさらに別のカードの起源:灯明を使用すれば鬼火の乱用が可能になるため、通常の青行灯よりさらに行動回数を確保することができるようになるでしょう。

※百鬼異聞録実装直後はおそらくこの状態で来ると思いますが、現在百聞牌ではナーフが確定しており、この幻境によって使用されたカードも青行灯・輝火の基本能力でスタックされていましたが、ナーフ後はこの幻境によって使用したカードの種類はスタックされなくなります。


▷戦闘カード◁

オススメ度:☆☆☆☆

 元々の青行灯は所持していなかった戦闘カードで、式神を倒すことができれば幻境トークンを1つ生成できます。このカードの登場によって元々の青行灯では見られなかった速攻型のデッキでも採用が検討できるようになっています。


▷法術カード◁

オススメ度:☆☆☆☆

 瞬発で使用できる除去カード。集中(本実装では違う言葉になってるかも)は鬼火がある状態ならば1つ多く鬼火を自動で消費して、その後に書かれている効果を追加するキーワードで、鬼火1で使用すればレベル1で4ダメージを与えられる除去カードになります。

オススメ度:☆☆☆☆

 デッキトップ3枚を見てそのうちの1枚を手札に加えるドローカード。鬼火を2つ消費して使用したならば、デッキトップの3枚のうち、戦闘カード、法術カード、その他のカードをそれぞれ1枚手札に加えることができます。この時それぞれの種類にダブりがあった場合は、ランダムな1つが選ばれ、残りはデッキに戻されてシャッフルになります。


オススメ度:☆☆☆☆

 カードを1枚引いた後、3種類のカードそれぞれ1枚ずつに瞬発を与えます。効果が与えられる3枚はランダムですが、付与されたカード次第ではその後の動きにさらに柔軟性が増すことでしょう。


オススメ度:☆☆☆☆

 瞬発で使用できる覚醒カードで、使用すると3種類ある見聞効果のうち1つをランダムで使用します。

見聞効果は

  1. カードを1枚引く、全ての敵キャラクターに1ダメージを与える

  2. 投射:4ダメージ。

  3. プレイヤーの体力を5回復する。

の中から1つ選ばれます。

 加えて覚醒効果によって幻境トークンが召喚されるたびに投射3ダメージを飛ばすことができるので、最後の詰めに使用したり、他のカードと合わせて戦闘区域を開けにいくことも可能です。


▷形態カード◁

オススメ度:☆☆☆☆

 灯明としても使える形態カードで、形態が使用されると青行灯・輝火のカード全てが灯明のある起源カードになります。さらに味方式神(青行灯以外も)が起源カードを使用すればドローも狙えるので、新弾の他のif式神と合わせて使うこともできます。


▷幻境カード◁

オススメ度:☆☆☆☆

 ターン毎にコントロール権を移す特殊な幻境で、最初に使用したプレイヤーは3種類ある見聞効果のうち、実質2つを使用することができます(ターンを跨ぐ)。見聞効果は全て有用で、どれを使用しても基本的にはアドバンテージが取れます。ただし相手に使われる見聞効果でこちらに大きな不利益に繋がらないように少し注意しないといけません。


オススメ度:☆☆☆☆☆

 青行灯・輝火の基本能力で本来出す幻境トークンを召喚し、かつ味方の復活とドローを毎自ターン行ってくれる強力な幻境。覚醒と合わせることで投射の回数を稼いだり、味方を復活させて動きやすくしたり、ドローから手札の選択肢を増やしたりと非常にやれることが多いです。後半の強力な動きを青行灯・輝火に与えてくれるため、確実に入れておきたいカードの1つです。


さいごに

 青行灯・輝火はレベル加速が無くなった代わりにドローの性能や手段、幻境を用いた新基軸の鬼火の動きが追求されており、元々の青行灯とは少々違った動きをすることができます。
 
 どのカードも用途が幅広く、自身の使いたいデッキに合わせてカードの構成を変更できるという点で、青行灯ほど器用になった式神はいないと言えるでしょう(なおナーフ予定)。

 構築としては様々なデッキに組み込まれており、戦闘カードを積んで速攻型デッキに組み込まれていたり、中速、低速のデッキの中盤のドロソ要員、レベル3のカードに寄せて最終的なリーサル補助として利用されていたりと多くの役割を持っています。トークンの幻境と相性のいい式神として一条がよく使われており、余すことなく戦闘カードを使用して効率よく一条の能力を高めることもできます(なおナーフ予定)。

 能力のスタック確認や鬼火の計算など少々複雑な部分もありますが、使いこなせれば非常に強力なため、好みの方もかなりいらっしゃると思います!

 本実装の際はぜひ皆さんも使ってみてください!

 メインの記事は以上となります。今回の記事で気になることがあれば、気軽に質問してください。それでは次回の記事でお会いしましょう。

 最後に――このnoteの感想をツイートしていただけると嬉しいです!よろしくお願いします!




"投げ銭募集のお願い"
モチベーション維持のために支援をしていただけると非常にありがたいです
vongoleに缶コーヒーを奢ってください


ここから先は

0字

¥ 150

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?