見出し画像

古民家の流行りについて考える

おはようございます。
また漫然としたことを考えて時間を浪費しています。

お題にあるように古民家を事業の拠点にすることがちょっとしたブームになってます。
これからの自分もそうなんですが。
なんとなく古民家って概念に惹かれるものがあるんです。
田舎のおじいちゃんおばあちゃんの家みたいとか
昭和の雰囲気とか
いろんな言い方はあるにしても何となく古民家ってものに肯定的な印象を持つようになってます。
小さい頃は古くって暗くって良い印象もなにもなかったんですが。
なんでそんな気持ちになるのかな〜ってぼんやりと考えています。

  1. 希少性
    これは確かにって気持ちと、そうかな〜って気持ちと両方。
    希少性が上がったのは最近に始まったことじゃないから、どうなんやろ。

  2. 技術的なこと
    これは影響が大きいって思う。
    ネット環境さえ整えれば、都会と古民家がありそうな田舎との差は昔ほどはない。
    大体のものは注文したら配達してくれるし、エンタメもPCの中に詰まってる。
    お仕事までなんなら完結できる人もいるかと思う。

  3. 家主さんの変化
    古民家に住んでらっしゃった方々がご高齢になって手放す機会が増えてきたのかも。
    維持管理に関してはやっぱ新しいお家やマンションなんかと比べて費用も時間もかかりがち。
    受け継いだものの、住むにはちょっとってケースも多いのかも。

  4. SDGs的な思考
    戦後アメリカ中心の大量生産大量消費の社会構造の中で進んで来た日本やけど、いよいよ世界標準な世の中になるなかで、そんな作って売ってってやってても意味なくない?
    ってことをみんな思い出してるって感じかなと。
    価値基準自体が大きく変化したよね。

世界全体が結構わかりやすく変化してるなって感じる。まあ一日一日では変化見えないけど。
多くの人たちがそんな多くのモノを欲しがらなくなった。

「何を持ってるか」じゃなくて「どう使ってるか」とか「どんな立場か」じゃなくて「何が出来るのか」って価値観に変わっていってるのかな。

せっかく頂いた古民家との出会いの機会
上手に使って
みんなが幸せなる起点になる場所に
していきたいなって思います^ ^

[琥珀珈琲焙煎処]
kohaku coffee roasters

596-0808
大阪府岸和田市三田町311-1
店頭販売営業日は毎週日曜日のみ

[Base shop]
https://kohakucoffee.base.shop/

[instagram]
@kohaku_ coffee_roasters

2022年8月に大阪府貝塚市の地内町で古民家喫茶を開業予定です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?