見出し画像

努力の方向性って大事だよね

努力をしているけど、思うように結果が出ないという人にはぜひ最後まで見てほしい内容です。


今回は”正しい努力とはなんぞや?”ということについてちょっとだけお話ししていきたいと思います。


私、努力している人や頑張っている人がものすごく好きなんですよね。



やっぱり努力している人ってものすごく輝いているし、応援したくなるし、自分ももっと頑張らなきゃ!って刺激もらえるじゃないですか。


そしてこの活動をしていると、バレーでもそれ以外の分野でもたくさん努力をしている、輝いている人と関わることが多いんです。


でも最近そうやっていろんな選手を見るなかで思うのが、努力の方向性が違う人がいるなと‥。


簡単に言うと、テストで国語の点数が悪かったのにずっと算数の勉強を必死にやっている‥・!みたいな。


「いやいや、国語の勉強もしたほうがいいんじゃ…!?」って私は内心見ていて思ってしまうわけです。


バレーボールでいうと、基礎練習である直上パスや対人パスが出来ていないのに、永遠と筋トレばっかりしちゃう…みたいな。


たしかにトレーニングも大事なんだけど、優先順位違うくない!?ってなってしまうわけなんです。


努力ってただガムシャラにすればいいわけではなくて、やっぱり順番だったり、そのときに必要なものをするのが一番成果につながると思うんですよね。


自分以外の人を見ていると、違う努力をしているとツッコミができるわけですが、意外と自分のことになると気がつかないものです。私もこれはすごく経験があるのでわかります。


だからこそ、ただガムシャラに頑張るんじゃなくて(もちろんガムシャラにやるのも大事ですが)、まずは自分がなにから改善するべきか優先順位をつけて、そこからどう頑張ればいいか、何をするべきかを決める作業が絶対に必要なんです。


この部分を抜いてしまうと、どうしても違う方向にいってしまいがちです。


今の自分の課題は、フォームにあるのか、ボール感覚にあるのか、バレーの知識にあるのか、声出しや声かけなのか、リーダーシップの取り方なのか、メンタル面なのか、体力面なのか。


なんでも、ゴールから逆算して必要なものを考えることが成果を出すうえでは大事なことだなと思います。


ガムシャラにやりつつ、振り返ることも大事なので、優先順位がきちんとつけれているかぜひ一度自分でチェックしてみてください。


(追伸)

今日の内容は私のスクールのコラム配信で流したものの一部なのですが、自分一人でやっていると気づかないうちに努力の方向性が変な方向に行ってしまいがちです。


なので人を頼るや客観的にアドバイスをもらうことも大事ということを忘れないようにしてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?