見出し画像

【outputs】マンガでわかる!5W1H思考

 今回、prime readingにあった本で「マンガでわかる!5W1H思考」を読んだので自分なりにまとめたものを載せます!

はじめに

 この本は、“物事を普段どんな意識を持って捉えてますか“って話なんだと思いました。なにそれ?って思う方もいると思うので、説明させてください。
 わたしたちが物事を見るときは必ず主観で見ますよね。自分の中の”主観”というものは、”偏見”と同じだと思っています。ここで言う”偏見”というのは自分の周りの環境、自分の選択の中で培われた考え方、見方を指します。例えば、外国人が犯罪をしたことをニュースで報道されたとします。わたしたちの中では、「この外国人にはなにか事情があったのではないか?」と考える人と「外国人って怖いな。用心しよう。」と考える人などたくさんの考えがあると思います。なので、それぞれが”主観”というレンズを通して物事を見ているということになると思います。

5W1H思考とは

 5W1H思考というのは、見方の種類を増やす、ズレを修正する”主観”とは異なるレンズの中の1つなんです!つまり眼鏡みたいなもんですね。What, Why, Who, Where, When, How (Whom, How much, etc.)の考え方の指針があることで、問題解決とかをするときにブレることがこれだけでもかなり少なくなると思います。あと、方法が簡単なのでとても実践しやすいです。

画像1

 上の表に沿って問題に取り組んでいきます。家にあるコピー用紙やチラシの裏を使ってできますよね。例として自分で「お金の無駄遣い」をテーマにやってみました。

PNGイメージ

 こんなテーマでも問題解決はできます。これをみてこんなことしなくてもわかるだろって思う人がいると思います。しかし、ここで自分が気づいたことはコンビニ行く理由の中に飲み物を買いに行くという目的が多いということです。つまり、この図を通して自分が飲み物起点で無駄遣いが発生していると言うことなんです。これはいつか気づいたかもしれないですが、今が最速に決まってます。それも3分で。”いつか”が”3分”になるってめちゃめちゃすごいことなんですよ!!

"Why-What-How"と"Why-How-3W"

 それでもめんどくさいよって方のためにこれは使えるよっていうものを紹介しておきます。それが、"Why-What-How"と"Why-How-3W(What, Who, When)"です。”説明”のWWHと”説得”のWH3Wなんですが、説明と説得の違いが説明できますか?
 自分がこの本を読んでたしかにそうだなと一番思ったのがこの説明と説得の違いなんです。中身は単純で、あることについて相手に理解してもらうのが説明相手に理解してもらった上でその相手に動いてもらうことが説得であるとこの本では書いてあります。
 わたしたちが陥りがちなのが、理解してもらえればやってくれるはずという考え方です。実際自分もそうでした。この本からは、動いてもらうためにはWhyの説明は大事であることが読み取れます。

 例えば、中田敦彦のYouTube大学を説明してくださいと言われたとします。ここで、「本の紹介をしてくれるYouTubeチャンネルで、あっちゃんの喋りがうまくて面白くてためになるんだよ!」といってもあまり伝わらないと思います。これを本質的で抽象的なWhyから具体的なHowに持っていくWWHを使って説明すると、「”学ぶって楽しい”っていうコンセプトを掲げていて、お笑い芸人のあっちゃんが本を紹介しているYouTubeチャンネルで、ジェスチャーや表情で面白く見せてくれるためになるチャンネルだよ!」といったほうがわかりやすいのは一目瞭然かと思います。(文字数が違いますがあしからず)
 このように説明するときは本質的で抽象的な場所から具体的な場所まで相手を導いてあげることを意識すればいいんです。

PNGイメージ 2

 続きまして、引きこもりを説得して運動するよう言ってくださいと言われたとします。ここで、「ずっと引きこもってるとストレスも溜まるし運動不足にもなるから夜に一緒にウォーキングしようよ。」といってもうるせぇとか言われて終了なのは目に見えてますよね。そこでWH3Wを使うことにします。

画像4

 これを見ながら説得するとしましょう。なんかこっちのほうができそうじゃないですか?実際の文言は、「〇〇くん/さんには夜に一緒にウォーキングに行ってほしい。なんで夜、外に出てウォーキングしてほしいかというと、〇〇が心身ともに健康になるからだよ。それえとあわよくば自分も健康になろうって思ってるんだよ。一日に15分から20分のウォーキングをすると体にとてもいいんだって。ほんとたまには外に出てみたいって思うことがあるんじゃない?… それでもいきなり昼間の人がたくさんいる時間帯に外に出るのは怖いと思うんだ。だから、一人ではなく二人で、それも人通りが少ない夜にウォーキングに行こうと思うんだけどどうかな?」というふうになったんですが、こっちのほうが歩いてみようかなって思うんじゃないかなって思います。そんなことで引きこもりは変わらんっていう意見はあるとおもいますが、僕はそんなことおもいません。
 このように説得するときは、Whyから拡張していく事が大事になってきますね。くどいようですが、Whyの理解はとても大事です。

おわりに

 色々脱線しましたが、今回の紹介をこれで終わりにしたいと思います。「マンガでわかる!5W1H思考」ぜひ手にとって御覧ください。当たり前ですが案件ではございません笑。最後にA4 1枚にまとめたものを載せておくのでぜひご覧ください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?