見出し画像

やること為すこと、全部上手くいく

毎週月曜は、18時から

(主に)経営者向け
振り子&モーニングページ勉強会

を、

21時からは、

一般向け モーニングページ勉強会

の2つの会を開催しています。

それぞれ1時間ずつの短い会ですが、
前者は123回、後者は159回目と、
開催回数を重ねています。

なので、
もう2〜3年間やっているロングラン企画
です。

といっても、
「一体、何の会?」
と思いますよね笑



この会でお伝えしているのは、

自分にとって”快”な人生ラインに移る

方法です。

いわゆる、
「潜在意識」「引き寄せの法則」や、
「創造性回復」「スピ」的なコンテンツ
です。

それらの、より具体的でより実践的な、
それ故に地味な(笑)方法です。



この会の常連は、なので、
もうこういうことを2〜3年やり続けている
ため、

参加当初から比べると、
”そんな都合の良い人生ある?”
という人生を展開させています。

とはいえ、
本当に地味にコツコツと変わって行くので、
当の本人たちにとっても、
「振り返ってみると、だいぶ変わったなあ」
という感じで、
その地に足が付いている変化の仕方が、
私は好きです

良いと思いません?



会の参加当初は、変化は少なく、
場合によっては、
ほとんど変化が感じられない場合も
ありますが、
それは出発前の準備支度のようなもので、

一度変化が起き始めると、
その変化は少しずつ加速していきます。

1年もやっていると逆に、
その変化・加速を止めるのに凄いエネルギー
が必要になるのです。

あまり努力している感じがないのに、
どんどん人生が展開していきます。

2年もやると、方法が身につくので、
自分で自分の人生を舵取りする感覚に
なれます

そして、その舵取りも、
まさしく、船の舵を取るような、
海流を読んで、そこに乗ってるだけ、
という感覚で、
これまた努力感がありません。

このプロセスから分かるように、
実は一番大変なのは、
スタートの前後です。

何事もそうですよね?



上記のプロセスは、
伝統的な民俗音楽の特殊発声の習得プロセス
でも、同じです。

練習の習慣が身につくと、
いつの間にか上手になって、

1つの発声を習得出来たら、
2つ目の習得は更に楽になります。

そして、
スタート前後が一番大変なのも同じです。

そして、
私は、このスタート前後を手伝うのが
一番得意なのです。

いわば、0→1のスペシャリストです。


基本的に、
伝統的な民俗音楽の現地での教え方は
”見よう見まね”です。

この教え方は、
機能解剖学的には理に適っていて、
王道ではありますが、

しかし、
外国の伝統文化の場合は、
言語や文化の違いなどがハードルとなって、
”見よう見まね”だけでは習得が難しいのは
事実です。

それを埋めるためのノウハウと、

特殊発声を練習する習慣をつけ、
習得に至るために、
コーチングを利用したノウハウと、

それらをより自分の人生に都合よく
引き寄せるための

3つのレベルのノウハウがコエダイには
あります。

一番大変な0→1をコエダイに任せて
みませんか?
一度、コトが動き始めたら楽ですよ
明日3日で販売終了です
↓↓↓
https://t-william.net/l/gn1urv3.c.html

いいなと思ったら応援しよう!