見出し画像

徳久ウィリアム一門会 プログラム詳細

『徳久ウィリアム一門会』プログラムと簡単な解説

この度はご来場誠にありがとうございます。このイベントは『声と声の表現の多様性』をテーマに、特殊発声のスペシャリストである”徳久ウィリアム”が指導しているグループ・団体や関係者、特別ゲストを一堂に迎えました。また、イベントの裏テーマは「挑戦」です。何かと同調圧力の強い現代日本社会ではありますが、チャレンジ無いところには新しい未来は現れません。そしてチャレンジにはリスクが付き物です。表面上な現象だけでなく、その奥にある可能性までも感じて楽しんで頂けたら幸いです。

▶︎1部 コエダイr.合唱団の団員によるソロパフォーマンス

1.黒澤克彦 

「湯さ入れ(へいれ)」(イタリア名:Viva! Bagno)
詩の朗読(サルデーニャ即興詩をオマージュ)

2.羽馬敏子 クラリネット演奏 「ローズ32のエチュードより1番」

3.小堀近周 ソロのパフォーマンス 「〝君〟UZUN HAVAを泳ぐ月神」

 with 森田智子(voice & sway)

4.梅田まりあ Deylaman(ペルシャ古典声楽)with 徳久ウィリアム


▶︎2部 特別ゲスト演奏 パフォーマー紹介:羽馬敏子

1.今井尋也(能役者:小鼓、演出家)

「高砂」「獅子」「天鼓」「海女」

「翁」with 徳久ウィリアム

今井尋也プロフィール
2021 年日本演出者協会優秀演出家賞受賞。シルクロード能楽会代表。武蔵野美術大学非常勤講師。 幼少より祖父から能楽を学び、十代で初舞台。その後、国立能楽堂研修生・東京芸術大学音楽学部を卒業、多数の 能舞台に出演した後、渡仏し、現代演劇、コンテンポラリーダンス等を学ぶ。 ローカルでグローバルな身体性を内包するパフォーマーとしてフィリップ・デュクフレ、パスカル・ウバン、ジェ ローム・ベル等のフランスの振付家の舞台作品等に多数出演するほか、国内では、串田和美、加藤直、生田萬、松本 修、柴幸雄、白神ももこ、大岡淳、等演出の舞台、珍しいキノコ舞踊団、ニブロール、OM-2、PortB、小池博史 BP 等の舞台に出演するなど、現代劇からコンテンポラリーダンスまで幅広く活躍。 シルクロード能楽会をはじめとして様々な団体で、神話や民話を題材として能楽の演出方法も用いた斬新な舞台は 多くの評論家の支持を集めている。 アウトリーチ活動にも積極的に参加し、障害者の施設や小中高学校でワークショップを実施。新作能の脚本・演 出・音楽多数。フリーの小鼓演奏家として国内外を問わずジャンルを超越して活躍中。古典からジャズ、現代音楽ま で、迫力の肉声と鼓の音色で小鼓演奏のポテンシャルを極限まで追求している。

2.ジェバンニ=オノ(名古屋産のボイスパフォーマー)

『「呼ぶ」をテーマにボイスの即興』
声って何のためにあるのか、きっと人間には「呼ぶ」ことが必要だから。飢えや寂しさを満たすべく、生まれた時から人間は声に祈りを込めて呼んでいる。届いても届かなくても、生きていくために。今回はそんな「呼ぶ」をテーマにボイスの即興を行います。

ジェバンニ=オノ プロフィール
名古屋産のボイスパフォーマーでかれこれ活動も3年目。それ以前にやっていた劇団の経験も生かし身体と声を使ったパフォーマンスをします(即興がメイン)お客さんからは映画音楽みたいとの声が多いです。エフェクターは難しいので使いません

3.櫻井元希(歌手・指揮者) グレゴリオ聖歌 第5旋法の入祭唱 "Circumdederunt me”(シルクムデデルントメ)を、

1. 10世紀頃の写本の中に現れる、旋律の歌い回しを記した、グレゴリオ聖歌の記譜法「古ネウマ」で歌う
2. 北インド古典音楽の階名「サレガマ」で歌う
3. サレガマを踏まえて歌詞で歌う

4.佐藤拓(アンサンブル歌手、合唱指揮者) 『獅子の泣き唄』

長崎県平戸島(ひらどじま)に伝わる民謡。男女の逢瀬と別れを隠喩を多用して歌う詩、「泣き唄」の語源となる独特なコブシが特徴的。隠れキリシタンの多かった平戸島だが、その不思議な旋律は弾圧の歴史となんらかの関連があるのかもしれない。

▶︎3部 徳久ウィリアム with 助川太郎(アコースティックギタリスト)

1.ジャズ・ピアニストThelonious Monk『Pannonica』をソロギターで
2.米国人シンガーソングライターRandy Newmanの『Dayton Ohio』
3.ブラジルのギタリスト兼作曲家Guingaの『Chorado』
4.サンバの作曲家、歌手Cartola『Preciso Me Encontrar』
5.助川太郎作詞作曲『虎岬』

▶︎4部 コエダイr.合唱団

1.声の瞑想法「倍音声明」〜 トゥバ民謡「Prayer」
2.ビザンチン聖歌「Kyrie」。倍音唱法、倍音の無い声/高次倍音の多いドローンのオリジナルバージョン
3.「ASA CAMPAGNA」サルディーニャ島の”特殊発声”合唱Cantu a Tenoreの舞曲。Bitti地方のバージョン
4.「Tsombon tuuraitai khuren」モンゴル民謡の合唱Ver.
5.「a una rosa」Orosei地方のCantu a Tenoreの曲を大人数verで
6.「ANGHELOS CANTATE」聖歌。Bitti地方のバージョンをの曲を大人数で

======================
コエダイr.合唱団では、団員を募集中です。
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/2521


★ホーミー・ホーメイ・倍音唱法 体験クラスの予定こちら
https://t-william.net/l/tenrai_comp1.c.html


★声の大学のメルマガこちら
https://t-william.net/l/kdmm1.d.html
声の大学の情報を確実にGETしたい場合はメルマガがおすすめ!!読者限定企画や特典もあり!

★LINEはこちら
https://lin.ee/ufyEPGB

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?