見出し画像

ミックスボイスを習得するには

まず地声裏声の両方をバランス良く鍛えましょう。

これが1番大切だと僕は思います。

ミックスボイスは、簡単に言えば地声と裏声を混ぜた発声です。

したがって、その土台である地声と裏声が育っていない状態では、ミックスボイスを出す準備がまだできていないのです。

この状態で無理矢理ミックスボイスを出そうとするとうまくいかないだけでなく、喉を痛めたり変な癖がついたりして修復不可能な状態になることもあります。

僕も昔は、裏声がほとんど出せない状態でミックスボイスを出そうとしていましたが、案の定出せるわけはなく、よく喉を痛めていました。

YouTubeで検索すれば、これでミックスボイスが出せるようになる!というような感じで、地声と裏声の混ぜ方を教えてくれる動画はたくさんあるし、とても参考になると思います。

ただ初めに言ったように、これは地声と裏声の両方がバランス良く鍛えられた状態での話なので、まずは地声と裏声をしっかり育ててから、この二つを混ぜる練習をすることをおすすめします。

地声と裏声の両方をしっかり鍛えれば、二つを混ぜる練習をそこまでやらなくても、意外とすんなりミックスボイスが出せるようになっていたり。

地声の鍛え方と裏声の鍛え方については、またお話しさせていただければと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーー 
ボイストレーナーの瀧本龍太です。 
生徒さん募集中です。お気軽にご連絡下さい!
HP:https://voice-garage.com
Instagram:https://www.instagram.com/ryutatakimoto
ご連絡はこちら↓
t.ryuta0111@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?