見出し画像

やり過ぎ?

過ぎたるは及ばざるがごとし

都心の神社で婚礼スナップの仕事をしている時、社殿の背景にどーしても近代的でどデカイ高層建築ビルが映り込んじゃう。「ミスマッチで良いよねぇ!」とは思えないマッチングだ。※個人の感想です

地震の多いこの国で、科学技術の進歩で耐震化とかで大丈夫なのかもしれないけれど、神戸の高速道路が崩れ落ちてんのを見るとなぁ、、そーいうのもあって昔は紙と木と土で家作ってたのかなぁ、、なんて思ってた。そしたら311が起きた。東京ではそれらの高層建築ビルは崩れたりしなかったけど。

  *

ドイツで農業に季節労働で就労している東ヨーロッパの人たちがコロナの影響で、収穫時期なのに身動きがとれずドイツに入国できない、、なんてTVニュース。日本でも〝技能実習生〟とかってぇんで最低賃金(以下は違法らしい)にも届いてない外国人の就労がある様だが、帰国して来日できないとか、実習先の経営難のアオリで実習(仕事)が無くなったとか。

  *

生産性が、、とか、最大の利益を得るために、、とか、今も「サプライ・チェーンの見直しを、、」とかって聞いたり、、

頑張ってるけど、何の為に⁉︎

  *

目的と手段が入れ替わっちゃってる、そんなフゥに思っちゃうオイラは圏外の人なのかも。w

ありがとうございます。励みになります。m(_ _)m