見出し画像

ボイトレは回収可能な自己投資

ナオキです!

ボイトレは回収可能な自己投資!?

言い切るなぁって感じですよね🌟

投資とか良くわからんし、、、

そう!僕は言い切ります。

僕自身がそうしているからでしょ!?

それもありますが、歌に必要なボイトレやボーカルトレーニングを行うと、得する事が多いです!


声は人生の一番長いパートナー

いつも自分の耳で聞こえる声は、家族、友人、恋人よりも多くの時間を過ごしていませんか?


私自身の話にはなるんですが、
ボイトレを始めたのは18歳の頃から
コーラス部に所属しました。

当時はミックスボイスの理論も無いから
理由もわからず、とにかく練習していました。



その時に爆発的な音域拡大とはいかず、、、
裏声が出せるようになったかな?という感じです。

ただ、それでも地声も太くなったから良かった!

会社員になってから

会社員になり、プレゼンがあったのですが、
その時に、発表がうまくいったんです!

「過去10年で指折りだ!」

実は社内ではそんな評価でした!
おかげさまで昇進しました!

こどもの時の僕はあがり症で人前が苦手で
心臓バクバクで、冷や冷やで💦

ボイトレ始めてなかったら、YouTubeもやっていないし、こんな記事書く事も100人以上の受講生さんとの接点もなかったんです✨

会社勤めでは得られないものを体験させていただいています🌟

これはひとえに先生の出会いがあったからなんだなって思っています🌟

声の重要性は高まる

これから先の未来はもっと声の重要性が高まります。

SNSの発達と共に一層高まります。

YouTube
インスタ
TikTok
Voicy

動画もありますが、音声が主の人も多いのでは?

会議はzoom、通話はLINE、やはり、声に対する重要性は高まると感じています。
いや、もはやそうなっています🥺

時代の変化と共に声の重要性が高まっています。

例えば、YouTuberも数多くの歌い手さんが、
トップアーティスト級に人気を博しています。
顔はわからない。だけど好き。

これが当たり前になってきます。

だから声に自己投資して魅力を高める意味はあるんです。実力があれば、SNSで輝ける!

仕事でもオンラインがまだまだ続きます。
コロナが落ち着いても、まだまだ続きます。
現に出張が減って、会議はオンラインも会社の業績次第ではありえます。

オンラインだからこそ、話し方、伝え方も評価になりそうですね!

独学の限界

独学でボイトレを取り組んでいる、歌っている。
僕は限界が来ると思っています。

私もガチガチの独学経験があります🌟
ミックスボイスという言葉が出始めてからです。

自分なりにはできるようになったかな?

そう思っていたら、先生から
「まだまだ基礎が足りません」

え?基礎?

今までの努力は何?

そりゃ悶々としました。

時は金なりと言いますが、私は
時はお金以上だと思っています。

今はお金を稼げるチャンスってそれなりにあると思うんですよ。

時間はそうはいきません。
声を良くしていきたいのであれば、進めるべきと思っています。


ちゃんと声を育てる手段は確立されていたんですね!
1️⃣身体
2️⃣呼吸
3️⃣地声と裏声
4️⃣融合
5️⃣歌唱転用
この5つのサイクルを繰り返す事で多くの方が変わるはずです。

思い立ったら今!

今までコンプレックスだった声が変わる未来が待っているかもしれない。

そう思ったら、少しでも早く、信頼できるトレーナーさんに受ける事をオススメします。

何故なら、今まで見た事がない景色を知っている先生があなたを連れていってくれるかもしれない。

僕が後悔しているのは

もっと早くからやればよかった!

です。だから受講生さんが羨ましくなります。


学生時代にMrs.が、ヒゲ男さんが、XJAPANさんが歌えるようになっているんです。


そして、受講生さんがボイトレを1年、2年乗り切って逞しくなっているんです。

僕はそんな成長を一緒に感じられる仕事ができて最高に楽しいです🌟

それもボイトレに自己投資しなかったら、道はなかった。100人の受講生さんに恵まれる機会はなかった。

僕がたくさん失敗してきた分、その道を通らず成果に繋げてもらえるように。

ボイトレと先生に感謝し、これからも受講生さんの未来に繋がるサポートをしていきたい。

そしてリスナーさんに有益な情報を伝えたい。

▶️僕を知っていただくYouTubeです。

最後に

僕の受講生さんの声をまとめています🌟


🟩公式LINE始めました⭐️🟩
https://lin.ee/0nJSqqU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?