マガジンのカバー画像

お金の教科書STEP3

13
高校卒業程度の一般教養の上に学ぶ世界の歴史と経済、お金と投資・資産形成の関係についての理解を深める日本で多分唯一のコンテンツです。週30分(最大)を目安に少しずつコンテンツを順次…
(多分)日本で唯一、歴史と経済そして投資・資産形成について幅広い視点から学ぶリテラシーコンテンツの…
¥5,000
運営しているクリエイター

#お金の教科書STEP3

【動画🎓🎞️】投資信託の上位互換ETFは新しいNISAでの本命になれるか~『お金の教科…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ポッターさん
5か月前
4

【動画🎓🎞️】詐欺に遭わないための投資信託の役割分担と仕組み~『お金の教科書ST…

投資は詐欺が横行しやすい温床であるというお話を前回STEP3-8でお話ししました。 特に投資につ…

500
ポッターさん
7か月前

【動画🎓🎞️】投資信託はどんな仕組みの金融商品なのか~『お金の教科書STEP3』3-8…

日本では今から60年以上前の1951(昭和26)年6月に証券投資信託法が施行され始まった投資信託と…

500
ポッターさん
7か月前

【動画🎓🎞️】NY証券取引所とダウ工業平均とS&P500誕生の背景~『お金の教科書STEP…

近現代の世界は大きく2つの勢力に分断しています。 一つは権威主義。一部の人たちが特権を有し…

1,000
ポッターさん
8か月前
1

【動画🎓🎞️】人類最高の頭脳を持っていたニュートンの悲劇~『お金の教科書STEP3』…

Membership メンバーシップ「学習プランBASIC」はそういった人の中で、お金について真剣に基…

500
ポッターさん
8か月前

【動画🎓🎞️】投資熱が暴走した世界三大バブル"南海泡沫事件"の顛末~『お金の教科書…

株価などの景気が過熱して投機的な状態になることを「泡沫」と呼びますが、歴史的な株高に沸く…

500
ポッターさん
8か月前

【動画🎓🎞️】"女王の国"の勃興と英国でなぜ産業革命が始まったのか~『お金の教科書STEP3』3-3(Free)

10月4日は投資の日だそうで、証券投資のキホンを学ぶ日本証券業協会主催のオンラインセミナーが開催されます。 事前予約が必要ですので、ご都合とご関心のある方は上記とうしくんをクリックの上、ご予約ください。 <本編> さて本動画は「投資や資産形成」において、直接は関係のないお話です。 しかし中学~高校の歴史(世界史)で触れるこの一般教養がないと世界中にある様々な国や国ごとに大きく異なる宗教(国教)、投資・資産形成の背景にある出来事を正しく理解することができません。 世界

【動画🎓🎞️】投資が楽しくなる好奇心を持とう~『お金の教科書STEP3』3-2(Free)

アメリカ大陸を発見したのはクリストファー・コロンブスと一般的に呼ばれていますが、正確には…

ポッターさん
9か月前
1

【動画🎓🎞️】投資における不都合な現実~『お金の教科書STEP3』3-1(Free)

この記事から『お金の教科書STEP3』が始まります。 STEP1、STPE2が小学校で学ぶ足し算・引き算…

ポッターさん
10か月前
1