マガジンのカバー画像

認知言語学のテキスト

45
認知言語学を研究する大学院生が、認知言語学の最近の研究をまとめたマガジンです。1ヶ月に20回くらい更新します。言語学に興味がある人なら、誰でも楽しめる内容になっています。認知言語…
運営しているクリエイター

#独立研究者

独立研究者になって研究したいこと

こんにちは。今回は、独立研究者として取り組みたい研究テーマについてお話しします。これまでの経験や学びから、私が独立して研究を進めたい分野や具体的なテーマをいくつか挙げ、その理由や意義について説明したいと思います。 1. 認知言語学のこれから - 学際的とは何か 認知言語学は、言語を通じて人間の認知を探る学問です。私が特に興味を持っているのは、認知言語学が他の学問とどのように連携し、どのように応用されていくのかという点です。学際的な研究は、新しい視点や方法論を提供し、従来の

教育の知見を論文にすることに意味はあるか?ーChatGPTと会話してみたー

こんにちは!飯島尚憲です。 今回は、ChatGPTと会話した履歴を載せました。 この3点を主に質問しました。以下、会話内容です。 それではどうぞ! ①『研究して論文にする』意味ChatGPT 語彙指導における研究は英語教育の領域において非常に重要な役割を果たします。研究を行うことには、実際の教育現場に直接関わること以上の、複数の意味合いがあります。以下の点でその重要性を説明します。 理論と実践の橋渡し 新しい知見の提供: 研究は新しい教育法や教授法、語彙習得に関する