マガジンのカバー画像

ライフログ

64
私、飯島尚憲のライフログです。エッセイといっても良いと思います。日頃考えている「研究」のことをはじめとして、どうでもいいこと、些細なこと、でもなんか読みたくなる自分の記録を公開し…
運営しているクリエイター

#英語学習

英語専門予備校に通って得た、英語学習の気づき(4):宿題やり直しの巻

英語学習は、まさに絶え間ない挑戦と発見の連続です。英語専門予備校での経験は、その挑戦がいかに自己成長につながるかを教えてくれました。今回は、私が直面した困難やそれを乗り越えた過程での気づきを共有します。 1. 序章:宿題の山を越えて英語学習の旅は、宿題の山を越えることから始まります。 上の文だけ見ると「何言ってるんだ」と思われそですが、先週は文字通り。 毎回の授業終了後、新たな課題が待ち受けています。 その課題の中で、いかに自分が英語ができないか、実感します。宿題の繰り返

英語専門予備校に通って得た、英語学習の気づき(3):リテンションの難しさ

はじめに英語を学ぶことは、決して平坦な道ばかりではないです。 僕は今年の初めから、新宿にある英語専門予備校に通う中で、私は英語学習における多くの気づきを得ました。今回は特に「リテンションの訓練」の難しさに焦点を当ててみたいと思います。 リテンションの訓練とは、聞こえてきた音をオウム返しする訓練のことを指します。本来、リテンションというのは「記憶保持」という意味ですが、この聞こえてきた英文をオウム返しするという訓練を通して、以下の三つの大事なポイントを学びました。 1. 時

英語専門予備校に通って得た、英語学習の気づき(2):感情移入をして英文を読む

こんにちは。今日は、英語専門予備校での学びから得た、英語学習に関する重要な気づき第2弾を共有したいと思います。第1弾はこちら。 英文を読む際に、感情移入することが大事だという話をしました。 今回は、英語の習得方法における「ディクテーション」および「リテンション」について見ていきます。 そして、これらがどのように私たちの学習に役立つのかに焦点を当ててみましょう。 ①ディクテーション(英検2級まで)まず、リスニングの勉強法で「ディクテーション」というのは皆さんがなんらかの形

【すぐに活かせます】 集中力を上げて、人生の質を高めていく方法

はじめにみなさん、こんにちは。英語の勉強はいかがでしょうか。ヒサノリです。今回のブログではみなさんの英語学習の集中力ををグーンと上げる方法について解説していきます。 今回、話す方法は訓練など必要なく、すぐに勉強や作業に活かしてもらえるので、ぜひ実践してみてくださいね。それではスタートです!集中力を爆上げする方法の授業、スタートです! これを読んでいる皆さんは、以下のような経験はありませんか? 気合を入れるためにコーヒーなど準備する 気合を入れるために朝食を用意するなど等