見出し画像

第858回「豊田英司の"今日のベトナムニュース解説"」ハノイ市の団地で火災、56名が死亡

本日の記事:
「ハノイ警察、団地火災で56人の死亡を確認」
原題:
" Hanoi police report 56 deaths in apartment block inferno "

記事リンク:https://tuoitrenews.vn/news/society/20230913/hanoi-police-report-56-deaths-in-apartment-block-inferno/75556.html


(写真:9月13日に起きたハノイの団地火災での死亡者は五十六人を数える惨事となった)


【本日のポイント】

(1)今週、ハノイ市の中心部からそれほど遠くないエリアの団地で大きな火事があり現時点で56名の死亡が確認された。

(2)原因は現在、究明中とのこと。

(3)首相が自ら現場を訪れ、1日も早い原因究明と負傷者、遺族へのサポートを指示

=====================


【解説】

アジアゲートベトナム代表の豊田です。

さて、今日の記事について。

9月13日にハノイ市の団地を襲った火災で56人の死亡が確認されたそうです。
私の住んでいるエリアからそれほど遠くないタインスアン区というところで起きた火災ですが、大変、痛ましいですね。

この団地は9階と中2階からの10階建てで約150人が住んでいたそうで夜なのでほとんどの住人は屋内にいたそうです。

現時点では火災の原因は調査中のようですが、とりあえず、この団地のオーナーは防火・消火規則違反の疑いで拘束されたそうです。

今年に入ってから、ベトナムでは、あまりにも現実離れして厳しい消防法の規制のため、工場改修を指示され、数百万円、下手するとそれを超えるような改修コストになり、企業から大クレームがあちこちで上がっているというニュースをよく目にします。

まぁ、私も消防法規制を全て読んだ訳ではないのですが、指摘を受けた会員企業様から聞くと、「こんなの全部、遵守できるわけない」というお声はよく聞きます。

ただ、一方で、こういう火災による大事故を見ると、やはり、何か手を打つ必要があるのかな、と思いますし。

比較的、消防の規制が進んでいる日本でも2019年に36人が犠牲になった京都アニメーション放火事件でがありましたので、規制を厳しくしても、防ぎようのない部分もあるのでしょうが。。。

悩ましい問題ですね。

以上 豊田英司
=====================


「アジアゲートベトナム 」はベトナムにおける人事・ 労務のアドバイスに特化して、あらゆるご相談を承っております。
まずはお気軽にご相談ください。


(主なサービス内容)
(1) ベトナムにおける人事、労務、法務のご相談、調査、 セカンドオピニオン提供

(2) 就業規則、賃金テーブル、雇用契約書などの作成サポート

(3) 人事評価制度作成サポート

(4) ビザ・就労許可証(WP)、一時滞在許可証(TRC)の取得代行

(5) 会社設立ライセンスの新規・追加手続き代行

(6) ベトナム市場調査、ベトナムローカル企業の与信調査

(7) その他、ベトナムでの事業運営に関わる各種相談対応
============================== ==============

ASIA GATE VIETNAM CO., LTD
(ウェブサイト)
https://www.asiagate-vietnam.com/

Managing Director /代表
豊田英司(Toyoda Eiji)
TEL : +84(0)94 653 2425
Email: toyoda@asiagatevn.com

【会社所在地(Office Location)】
ハノイ本社(Hanoi Head Office)
4 Floor, B220 Vinhomes Gardenia, Ham Nghi, Cau Dien, Nam Tu Liem, Hanoi, Vietnam

ホーチミン支店(HCMC Office)
1F - Somerset Chancellor Court,
No. 21-23 - Nguyen Thi Minh Khai street, Dist. 1 Ho Chi Minh city ,Vietnam

ハイフォン出張所:(Hai Phong office)
No.12/116 Vinh Cat str, Vinh Niem ward, Le Chan Dist,Hai Phong, Vietnam

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?