見出し画像

第707回「今日のベトナムニュース解説」英国とベトナムの人気アニメが商標権などをめぐり各国で法廷闘争

本日の記事:
「ベトナムのアニメスタジオが英国の人気子供番組「Peppa Pig」に不正競争に関する訴訟を起こす」
Title:
" Animation studio hits UK children's show 'Peppa Pig' with unfair competition lawsuit "

記事リンク:https://e.vnexpress.net/news/trend/animation-studio-hits-uk-childrens-show-peppa-pig-with-unfair-competition-lawsuit-4522803.html


(写真:(左)イギリス製作の"Peppa Pig"  (右)ベトナム製作 の"Wolfoo")


【ポイント】

(1)イギリスとベトナムの人気コンテンツ同士がそれぞれに「盗作」としてお互いを控訴する事態に

(2)Youtubeなどで子ども向けに人気のベトナムの「Wolfoo」とイギリスの「Peppa Pig」が、それぞれを「商標権」などの侵害でロシア、イギリス、ベトナムと各地で控訴

(3)それぞれに数千万人の登録者と数十億回の再生回数を誇る人気コンテンツであり、裁判の行方が注目されている

=====================
【解説】

アジアゲートベトナム代表の豊田です。

さて、今日の記事について。

今日の記事、最初、「あー、また、ベトナム企業がイギリス企業のキャラクターをパクって、訴えられてるのかぁ」

と思って、よく読んだら、逆ですね。。。

Youtubeなどで人気の子供向け番組「Wolfoo」を制作しているベトナムのアニメーションスタジオSconnect社が、同じく人気の子供向け番組「Peppa Pig」を制作しているイギリスのeONE社を「不正競争行為」で訴えている、というニュースです。

で、多くの方は、この「Wolfoo」も「Peppa Pig」もご存じないと思うんですが、私は息子はまだ2年前くらいにYoutubeでよく見ていたので、両方共に

「あー、なんか、こんなのあったなー」

と記憶にありました。


両シリーズとも数十億回のYouTube再生回数を記録している有名コンテンツだそうです。

Wolfoo Series - Official Channel (Youtube登録者81.7万人)
(*)Wolfoo関連のYouTubeチャンネルはこれ以外にも19個もあり、合計で5600万人の登録者と180億回の動画再生回数を誇っているそうです。




Peppa Pig - Official Channel (Youtube登録者2870万人)




でも、まぁ、こんな類のアニメなんていっぱいあるし、格別、この2つが「どちらかが、どちらかをパクっている」という感じでもなかったですが。

タイトルからも想像つくように「Wolfoo」は、幼いオオカミとその擬人化された家族を描いた幼児向けアニメーションで、「Peppa Pig」は擬人化された子豚とその家族なので、生物としても一応、違いますしねぇ。

ただ、ちょっと「ん?」と思ったのが、これ、訴えられてる側の英国「Peppa Pig」は2004年から放送されていて、訴えてる方のベトナム「Wolfoo」が2014年からなので、訴えられてる側の方が10年も前に始まってるんですよね。

「どういうこと??」って思ったんですが、どうも、記事を読んでみると、そもそもはやはり英国「Peppa Pig」の方が今年1月に、

”「Wolfoo」は「Peppa Pig」のキャラクターの「焼き直し」である”

として、知的財産権侵害を理由にロシアと英国の裁判所にSconnect社を提訴していたそうです。
ただ、モスクワ市裁判所はその訴えを退け、eOne社も直ちにすべての請求を取り下げたたそうです。

英国は11月に裁判予定だそうです。

ただ、ここから話がややこしいのが、今度は逆に「Wolfoo」側が「Peppa Pig」側に対して

「キャラクターの商標と画像を違法に使用した」

として、ハノイの人民法院に訴訟を起こしておりまして。

まぁ、裁判戦略、という部分もあるんでしょうが、こうなると、なんだか訳がわからないですね。

正直、ベトナムの街中では無断使用の日本のアニメやキャラクターのグッズが至る所にあり、つい「パクったのは、どう考えても、、、」とか思ってしまうのですが、これはあくまでも個別の事案ですから、どちらの主張が正しいか、わからないですね。

それぞれ、世界中で多くの子どもたち(うちの息子含む)が楽しんでいるコンテンツですから、良い着地点になると良いですけどねー。

以上 豊田英司
=====================


「アジアゲートベトナム 」はベトナムにおける人事・ 労務のアドバイスに特化して、あらゆるご相談を承っております。
まずはお気軽にご相談ください。


(主なサービス内容)
(1) ベトナムにおける人事、労務、法務のご相談、調査、 セカンドオピニオン提供

(2) 就業規則、賃金テーブル、雇用契約書などの作成サポート

(3) 人事評価制度作成サポート

(4) ビザ・就労許可証(WP)、一時滞在許可証(TRC)の取得代行

(5) 会社設立ライセンスの新規・追加手続き代行

(6) ベトナム市場調査、ベトナムローカル企業の与信調査

(7) その他、ベトナムでの事業運営に関わる各種相談対応
============================== ==============

ASIA GATE VIETNAM CO., LTD
(ウェブサイト)


Managing Director /代表
豊田英司(Toyoda Eiji)
TEL : +84(0)94 653 2425
Email: toyoda@asiagatevn.com

【会社所在地(Office Location)】
ハノイ本社(Hanoi Head Office)
4 Floor, B220 Vinhomes Gardenia, Ham Nghi, Cau Dien, Nam Tu Liem, Hanoi, Vietnam

ホーチミン支店(HCMC Office)
1F - Somerset Chancellor Court,
No. 21-23 - Nguyen Thi Minh Khai street, Dist. 1 Ho Chi Minh city ,Vietnam

ハイフォン出張所:(Hai Phong office)
No.12/116 Vinh Cat str, Vinh Niem ward, Le Chan Dist,Hai Phong, Vietnam

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?