2月教育相談まとめ

【※これは編集者が執筆したものです】

オンラインサロンでおこなっている教育相談の生配信の様子をまとめています。オンラインサロンは月額1,100円で松永暢史に直接相談できます。
現在、保護者だけでなく、指導者も参加しており、教育の実践について主に語っています。


◆相談#1 2月8日生配信
〇「中学受験報告」


【概要】
中学受験を終えた報告。合格報告というよりも、どのような生徒が今後学校に求められているのか。最近の傾向である「塾にあんまり通わないで受かる子」の特徴について話す。

〇「書く教育について」(7分ごろ)

【概要】
書ける子が受かりやすい。では、どうやって書く教育をおこなえばいいのか。参加者を交えながら語り合う。

〇「小学生の塾選び」(10分ごろ)

【概要】
どうやって塾を選ぶべきか。託児所以上の意味がある塾の探し方について話す。

〇「有名私立中の国語」(24分ごろ)

【概要】
いわゆる御三家などの国語問題はつくられているのか。国語で問われている能力とは一体何か。国語ができるようになるために、国語作成者の意図をつかむ。

〇「会読」(27分ごろ)

【概要】
松永がやっているグループレッスン「リベラルアーツ」から中高生が複数人で回し読みして、話し合うことの大切さを語る。

〇「新刊本について」(38分ごろ)

【概要】
新刊本『敏感な男の子の育て方』がどんな本かご紹介。

〇「教育産業とゲーム産業」(44分ごろ)

【概要】
儲けるためにおこなわれている教育産業。
コロナでゲーム依存気味になる子続出。こんなときどのように教育機関を選ぶべきなのか。
本当は教育は営利目的でやらないのではないか?
現状の課題から、これからどんな教育を選ぶべきかについて話す。



◆相談#2 2月25日生配信
〇「ゲーテの『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』からわかる普遍的な教育法」(2分ごろ)

【概要】
名著『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』に描かれる対話から、よりより教育とは何かを語る箇所を松永が音読。
現代にも通じる教育の本質を読み解き、そこからオンラインとオフライン学習のメリットデメリットの話まで語る。

〇サイコロ暗算学習について(23分ごろ)

【概要】
松永の開発したサイコロを使った暗算メソッドを実際にサイコロの映像をみながら暗算する方法を解説。

すべての子どもたちに伝えたいメソッド。ぜひご視聴いただきたい。

〇敏感くんの育て方(44分ごろ)

【概要】
先日刊行された『敏感な男の子の伸ばし方』より。感受性が鋭い子どもをどう育てたらいいか。敏感くんの感じてることに依りそう方法について話す。


生配信動画はこちら!


ここから先は

27字

¥ 1,500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?