見出し画像

今後の「ぶいけんっ!」と、ご理解いただきたいことも添えて

いつも『ぶいけんっ!』をご覧いただきありがとうございます!
運営の『R1Tsu/りつ』です。

ぶいすぽリスナーとして、メンバーを推してきた日々の中、
ーーーーー
▶︎「多くのぶいすぽリスナーが楽しめるコミュニティを創りたい!」
▶︎「ぶいすぽ好きなクリエイターを応援したい!」
▶︎「ぶいすぽっ!を違う角度から応援したい!」
ーーーーー
など、細かく理由を挙げていくとキリがないですが、そうして「ぶいすぽっ!総合研究所【ぶいけんっ!】」を稼働してから、約半年が経ちました。

そして現在、まずは、ぶいすぽリスナーから認知してもらう活動から始めようと「推し活アカウント」として、X・Instagramのフォロワー数が1,000人ずつ突破しようとしています。
本当にありがとうございます!!😭

一旦は、これまで仲良くしてくださった方、本当にありがとうございました!今後の活動の流れを以下に綴っていきますが、今後も『ぶいけんっ!』を応援してくださると嬉しいです!!


■【ぶいけんっ!】の【SNS・その他フォロー基準】


▶SNS【X・Instagram・Threads】(現在)

『ぶいすぽっ!』『VTuber』『ゲーム』など
好きなことが分かった方をフォローしていきます。

ただし、以下の方はフォロー対象外とさせていただきます。
※一部敢えてフォローを控える場合がございます。
ーーーーー
『見る専』
『公式のみフォロー垢』
『フォロバ、フォロワー欄⇨多数の不審垢など』
ーーーーー
以上に該当するアカウント

ぶいすぽリスナーの愛あるポスト・投稿を「いいね」して楽しませていただきます!!


▶フォロー・相互後の対応


原則、月末にFF含め整理をさせていただきます。
・長期間、『未稼働・放置アカウント』への対応
⇒Xのシステム上、安全性を考慮しての措置です⇒稼働再開した際、フォローが外れていましたら 大変お手数ですが、一言お声がけください🙇

・『ぶいけんっ!』とFFでない方 ⇒現状、興味を示していただけなかったと判断 →フォロー解除※活動者の方を除きます。

なお、以下に該当する恐れがある方
⇒発覚した際、「 ブロック・解除」など対応

ーーーーー
//
▶︎『過去に過度な発言が目立つ』
▶︎『ネガティブ発言が目立つ』
▶︎『エンカ・出会い厨の疑いがある』

\\
ーーーーー
【SNS・その他フォロー基準】該当の方
⇒いつでもフォローお待ちしてます...!

※過去に【ぶいけんっ!】からご挨拶DMが送られてきていても大丈夫です! (フォローしていただけるよう、頑張ります!!)


▶SNS【X・Instagram・Threads】(今後)

『ぶいけんっ!』『ぶいすぽっ!』に 関わりのある方を
フォローさせていただきます。

⇒移行するタイミングにつきましては、以下、
ーーーーー
「SNS・鯖の反響規模」
「活動者へ依頼し始める」

ーーーーー
⇧を目安に様子を見ていきます。

※その移行期間より、フォローする方は基本、「活動者とのやり取りをするリストとして把握していくこと」になるので、順次一般の方のフォローは外させていただくこととなりますので、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします🙇

そのまま、『ぶいけんっ!』を応援する意味を込めて、フォローし続けて下さると幸いです。

ですが、SNS上でぶいすぽリスナーのポスト・投稿を観れなくなってしますので、その際、その時の「#(ハッシュタグ)」「#ぶいけん」などつけてくださると嬉しいです!


【ぶいけんっ!】の【アカウント用途】

ここでは『ぶいけんっ!』SNS等の対応につきまして扱い方を綴ります。
移行後は特に、発信をメインにしていくアカウントになるので、以下の内容でご理解いただけると幸いです。

▶各種SNS


・X【旧:Twitter】
DM

移行前⇒現在、相互の方のみ
移行後⇒相互or閉鎖

リプライ
移行前⇒✖、「いいね」を押していきます🙏🏻
移行後⇒移行前と同様


・Instagram、Threads
DM

移行前⇒開放はしますが、リプライは✖
移行後⇒閉鎖

リプライ
移行前⇒✖、「いいね」を押していきます🙏🏻
移行後⇒移行前と同様


・各種お問い合わせ
『ぶいけんっ!』
⇒X【旧:Twitter】DM:
@vken_official
Mail:vken.official0206@gmail.com

『R1Tsu/りつ』
⇒X【旧:Twitter】DM:
@R1Tsu_Vken
Mail:r1tsu.vken0206@gmail.com


最後に

冒頭の通り、ぶいすぽリスナーに認知してもらうために「推し活アカウント」として、普段使いに近かった分、これまで関わってきた方は抵抗があるかと思います。
冒頭の思いや、「ぶいけんっ!って、なぜ作ったの?」記事にもあった内容にもあることをご理解の上、応援し続けてくださると幸いです。

今後、ぶいすぽっ!総合研究所【ぶいけんっ!】につきまして、発信をメインに扱っていきますので、今後も『R1Tsu/りつ』個人との関わりの機会につきましては、以下の個人アカウントをフォローしていただけると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました♪
SNSのフォローもよろしくお願いします!次回の記事もお楽しみに!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?