見出し画像

Kick Offから2週間経過して

こんにちは〜!VIVITA ROBOCON in Kashiwanoha ジュニアクルーの友太です!
下の写真にいる、背の高い、眼鏡を掛けてる人です。

あれ?条件に合う人が左右にいますね?はい、左がりょう君で右が僕です。

見分け方としては多分「雰囲気」これに尽きると思います。プロっぽい雰囲気なのがりょう君、今にもツッコミをしだしそうなのが僕です。分かりやすいですね。

VIVITA ROBOCONとは?

VIVITA ROBOCONは、子どもたちが自分のアイデアを具現化するオリジナルロボット製作プロジェクトです。課題解決に向けてロボットの仕組みや構造を考えて製作し、プロジェクトを自分の力で推進します。

企画・運営は中高生のジュニアクルー

2022年9月25日(日)に柏の葉で開催するVIVITA ROBOCONは、今まで参加者だった中高生のジュニアクルーが企画・運営。もちろん、こちらのnoteの記事もジュニアクルーが担当し、発信していきます。

それと、今回のロボコンのステージは僕がつくりました!みんな頑張ってね!
ステージについて話したいこともありますが、ステージに関する話は後にしようと思います。まずは参加者の様子から話したいと思います。

参加メンバーすごいぜ

一言で言うなら、真面目、意欲的、これに尽きると思います。
皆真面目に頑張ってくれているので、進みがめちゃめちゃ早いんですよね。

2週間でテンプレートロボット完成。多分ロボコン史上初です。おめでとう。

完成とまではいかないけど、走らせることはできる子も何人かいるんですよね。経験者とかではないのに。すごい。

今からならテンプレから進化したオリジナルの機体をつくることも出来ると思います。チャレンジ精神がある子、やってみようぜ!僕たちも全力でサポートするから!

賞の話

オリジナルの機体に関連した話なんですが、これまでのロボコンには凄い機体に贈られる賞がありまして。
例えばデザイン賞とか、テクノロジー賞とか、オーディエンス賞(一番会場を沸かせた人に贈られる賞)とか。

今回のロボコンにも賞があるんですが、「別に優勝とかあんま興味無いんだよねー」って人がいるなら、賞をとることに専念してもらっても良いかなと思います。
点を取ることがロボコンの全てではないし、デザイン賞を狙って可愛いロボットをつくるとか、テクノロジー賞を狙って凄いギミックをロボットに用意するでもいいし、とにかく皆には個性豊かなロボットをつくってほしいですね!

そしてジュニアクルーは、ほとんどが何かしらの賞をとっている人たちです。
デザイン賞を狙いたいならキラキラしている女子たちに、テクノロジー賞をとりたいならりょう君とか祥平(一番上の写真でパイプを持っている人)に、
そして優勝狙いたいぜ!!!って子は、僕に。
それぞれ相談して頂くと、満足のいくアドバイスが得られると思います。
なんか塾っぽい言い回しになっちゃいましたね。

ステージ設計の裏話

さて、ステージについての話なんですけど、結構考えてつくりましたね。
難し過ぎてもつまらない、簡単すぎてもつまらない、丁度真ん中くらいの難易度。
そしてその真ん中くらいの難易度からさらにできるメンバーは点がとれて、ある程度は誰でも取れるようなボールの配置、マンネリにならないような新ギミック・・・
ステージづくりが難しく感じるように書いてみましたが、実際にはあまりそういうことを考えず楽しくつくらせていただきました。というか、その難易度を目指しながらステージをつくるのが楽しかった、って言う感じですかね?
まあとにかく、丁度いい難易度になったんじゃないかなと、我ながら思います。皆さん頑張って攻略してください!期待してます!!

おわりに

あとはロボコンの魅力についてちょっと語って終わりましょうかね。
簡単にまとめると、「自分が頑張った成果が目に見えて分かる」ですかね。
自分の空想から始まって図面へ、図面から板へ、板から立体へ、立体が動き、唯一無二のロボットへ。
よし。いい感じに決め台詞言えた。よしよし。

皆で楽しくわいわいやっていけたらいいなと思います!これからもよろしくお願いします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?