見出し画像

note 8日目 〜断捨離効果を大きく感じた時〜


アラフィフになっても迷走中
葉月ししです♌️

🌈

作戦練らずにnoteを書き始めて8日目ですが、
毎日投稿の効果を感じています✨

何と、周りが熱く働きかけてくれて、
新たなステージが用意されることが決まりました✨
新しいことに挑戦するのは、上手くいくのかな?という不安恐怖は当然伴うものだけど、
結局やってみないことには結果も何も分からないのだから、ドキドキ自分に期待する気持ちを持ちつつ、進んでみたいと思います✨

🌈


さて、今日は
私の人生の第三ステージについて書く前に、
第三ステージを引き寄せた話を書こうと思います。

先日、私の中で循環を感じている分野(メルカリ)について書きました。


出したら、空いたスペースに
新しいご縁(人、お金、物、事など)が入る!

これを大きく体感したことが
私にもありました。


子供の頃はとてもキッチリしていて、
お洋服もキッチリ畳んで並べて整理整頓収納。
書類もキッチリ並べたり、ファイリング。
お金もキッチリ記録を付けて管理。
その流れは20代までは割と維持されていました。
でも、大学生、社会人になるにつれて
だんだん無秩序が増大
していきます💦
(大学の時、賢い友達が「エントロピーは増大するものだから」と言ってたのを今でも強烈に覚えています。まさにエントロピー増大状態😅)


小さなことをキッカケに心がポキンと折れて
もう頑張れない…となった時、
いったん仕事を辞めました。

次に何をしたら良いか分からずに
昼夜逆転に近いひたすらグータラ生活を半年ほど続けた後、心身共に回復してきたのか…
少しずつ物を捨て始めることができました。

お洋服は割と手放すことができたり、
循環している分野だったので、
この時は長年放置の紙類に手をつけました。
手紙とか、書類とか、明細とか。

はじめ手動でシュレッダーしてたけど
腕がおかしくなりそうになり、笑
電動シュレッダーを買いに行きました。

アイリスオーヤマのものは、場所も取らない大きさで、紙も縦横細かく細断してくれるのに(⬅︎これがなかなか他になかった!)、当時で7000円ほどで買えました✨
今でも元気に動いてくれていて、相当コスパ良かったな〜と思います✨

ペーパーレスな時代になっても、
アナログ人間な私はやっぱり紙が見やすく、
つい、紙で残しておく習性があるので、
電動シュレッダーは今も重宝しております✨



今と違って、お給料明細も紙の時代だったので、私はそれをずっと捨てられずに
きっちり時系列にファイリングして取ってありました。
それらを思い切って、
シュレッダーして捨てていったのです✨

それが終わった時に
今の会社と出逢いました。
本当にそう感じています。

お給料明細は、頑張って働いて得た成果の物体化されたものの一つ。
(やっぱり数字って分かりやすいじゃないですか😂)
つまり、私にとっては
過去の頑張りの結果への執着みたいなもの
を手放せたことで、

今までの転職とは段違いの環境変化を手に入れることができたのです✨


この経験があったから、
大断捨離効果は凄い‼️と痛感してて、

また大断捨離頑張れば良いと思うのですが…
これがなかなか難しい😓😅

婚活していた時も大断捨離すれば
良い出逢いがある✨と思っていたのに、
なかなかできず😰
で、大断捨離できないまま結婚して、
(断捨離しなくても結婚はできるんだ〜✨)
と思ったけど🤣
やっぱり大断捨離した方がより良い結婚ができたのではないか?と痛感しています。

noteを始めた理由・目的の一つ
物理的な断捨離
にも繋がると思うので、
ここら辺の話もいずれ書いて、
手放していくぞ✨

ここまでお読み頂き、
ありがとうございます♡

では、また明日〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?