見出し画像

ミステリーツアー その後

ミステリーツアーについて。昨日の続き。

「今日の予定は?」と夫に聞いてみた。
夫「当初の予定を言おうか?」
私「当初の予定はいらんわ。」
夫「天気が思ってたより悪いから、どうしようかなと思ってる。」

鳥取 用瀬 赤波川渓谷おう穴群へ。Googleマップで見つけたらしい。川におう穴があり、いろいろ名前がつけてある。「鬼の風呂釜」とか。たまに、お!という穴もあったが、まあ、穴だった。景色はきれい。川原に降りると石が滑る!うちの犬も滑って横倒しにこけた。犬がこけたの、はじめて見たわ。

そして昼ごはん。
隼(はやぶさ)駅という、隼ライダーの聖地らしい、近くの「HOME8823」という食堂。
から揚げ定食、ミルフィーユカツ定食、美味しかった。
隼駅、見学自由。ジオラマとか古い車両とか置いてあった。

次に観音院庭園へ。
600円で、お抹茶とお菓子をいただきながら、庭園をまったり眺める。誰もおらず、ゆっくり見れた。静かなお庭。良かったな。


次に鳥取民芸美術館へ。
思っていた民芸品とは違ってた。
隣りにあるお店の方が私は好き。

宿は吉岡温泉、おかじま。平日だからか、私たちだけで、貸切状態。
食事が夕食も朝食も、美味しいし、センスがいい。最高だった。
お風呂も最高。古い宿だが、ゆっくりできて、癒された。

翌日は湖山池周辺を散策し、鳥取城跡へ。国内随一の巻石垣という丸い石垣がある。なかなか面白い。

ミステリーツアー、良かった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?